このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 環境 > 省エネルギーの推進 > 健康・省エネ住宅セミナー「知って得する!健康・省エネ住宅のススメ~エコで快適な住まいの実践~」を開催しました。
ここから本文です。
最終更新日 2023年9月14日
ページID 4762
日本の住宅の省エネ基準は諸外国と比べて低い水準にあり、断熱性能の低さは健康維持にも影響を与えます。
住宅の断熱化・省エネ化は、特に高齢者の健康に対しても良い効果があることが指摘されており、冬季においては起床時の室温が低いほど、血圧が高くなる傾向が見られ、さらにヒートショックなどの入浴事故が起こる確率が高まりますが、住宅の断熱化により、これらの健康リスクが低減されるというデータが専門機関から公表されています。断熱化・省エネ化を学び、夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間を実現させませんか?これから住宅を建てる方にも、リフォームしたい方にも知って得するお話です。ぜひご参加ください。
令和5年9月11日(火曜日)午後2時から5時まで
二子玉川分庁舎1階大会議室(世田谷区玉川1丁目20番1号)、オンライン(Zoomウェビナー)あり
環境政策部 気候危機対策課
電話番号:03-6432-7133
ファクシミリ:03-6432-7981