このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月18日

ページID 27813

世田谷版気候若者会議

【傍聴を希望される方は、このページの「傍聴について」をご確認ください】
「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする」という世田谷区の目標の達成に向けて、2050年に社会の中心的存在となる15歳(高校生世代)から29歳までの若者世代を対象に、若者たちが気候変動対策について学び、「自分ごと」として自由に議論する「世田谷版気候若者会議」を実施します。

内容

環境によい行動や環境問題に対してどのようなことが必要かを、自由に考えて議論していただく会議です。

会議では、専門家による講義や、数名ごとのグループに分かれてワークショップ形式での議論等を行っていただく予定です。

開催日程

第1回:令和7年11月16日(日曜日)午後1時~4時30分

第2回:令和7年12月7日(日曜日)午後1時~4時30分

第3回:令和8年1月25日(日曜日)午後1時~4時30分

会場

世田谷区立教育総合センター 研修室(たいよう)

住所:世田谷区若林5-38-1

会場のHPはこちら

参加者

公募期間は終了しました。

対象

15~29歳(平成8年4月1日~平成22年4月1日生まれ)の世田谷区在住・在勤・在学の方

募集方法(申込期間は終了しました)

  1. 無作為抽出で選出された3,000人への案内を送付
  2. 外国人、障害のある方ほか多様な立場の方へ、団体等を通じ案内を送付
  3. 公募(Webプラットフォーム「ツクリテ」を通して申込)

参加人数

50名程度

傍聴について

受付期間

10月15日(水曜日)から10月31日(金曜日まで)

申込方法

オンライン手続き

Logoフォームからお申込みをお願いします。

電話

環境政策課(電話番号:03-6432-7131)あてにご連絡ください。

※平日午前8時30分から午後5時まで

募集人数

先着10名まで

 

 

お問い合わせ先

環境政策部 環境政策課  

ファクシミリ:03-6432-7981