このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 風景づくり > 地域風景資産 > 砧地域の地域風景資産紹介 > 1-26 慶元寺三重塔の見える風景
ここから本文です。
最終更新日 2022年3月25日
ページID 4339
稲荷塚古墳緑地を視点場とした地域風景資産である。平成12年に開設した稲荷塚古墳緑地からは、慶元寺の三重塔を背景に畑が広がっている風景を眺めることができる。
喜多見地区は農村としての歴史を長く有する地区である。慶元寺は地区のコミュニティの場として、15世紀から続く歴史があり、喜多見地区の歴史的な環境を感じとれる場所である。
この場所では「風景づくり活動団体」が、地域の個性や魅力のある風景を、守り・育て・つくっていく取り組みをしています。
団体名:喜多見ポンポコ会議
都市整備政策部 都市デザイン課
電話番号:03-6432-7153
ファクシミリ:03-6432-7996
最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分