このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 公園・緑道 > 利用案内・お知らせ > 利用案内 > 公園での花火の使用について
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月29日
ページID 4874
公園での火の使用は原則禁止ですが、ご家族単位での花火を楽しみたいというご要望もあり、一定のルールやマナーを守ってご利用いただいております。
なお、河川敷の公園や高架下の公園は花火禁止です。その他小さな公園や草地の公園なども花火を禁止にしている公園があります。
① 花火は、近隣への騒音や安全に配慮し「手持ち花火のみ」としてください。打上げ花火や爆竹、ドラゴンタイプなど、大きな音が出るものや火花や煙が拡散するものは使用しないでください。
② 少人数(家族単位)でご利用ください(子どもだけの使用はできません)。
③ 水の入ったバケツを用意し、火の取扱いには十分に注意してください。
④ 花火は20時30分までで、片づけを含めて21時までに終了してください。
⑤ 花火ごみは、必ずお持ち帰りください。
世田谷公園管理事務所(電話番号03-3412-7841)
北沢公園管理事務所 (電話番号03-5431-1822)
玉川公園管理事務所 (電話番号03-3704-4972)
砧公園管理事務所 (電話番号03-3417-9575)
烏山公園管理事務所 (電話番号03-3308-0731)
みどり33推進担当部 公園緑地課
電話番号:03-6432-7907
ファクシミリ:03-6432-7989