このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月17日

ページID 28479

マンション防災啓発イベントについて

震災時における在宅避難の更なる推進とマンション居住者の防災意識の向上を図ることを目的に、以下のとおり「マンション防災啓発イベント」を実施します。*マンション防災啓発イベントは、マンション居住者以外の皆様もご参加いただけます。
 大地震が発生した場合、ライフライン(電気・ガス・水道)の停止をはじめ、マンションでは、エレベーターの停止(閉じ込め)、長周期地震動による大きな横揺れ、また、給排水設備に損傷があった場合にトイレが使用できないなどの懸念がされています。マンション内で助け合い、また、防災区民組織を結成するなど地域(町会、自治会等)との連携により、お互いに助け合える体制(共助)を築いておきましょう。
 多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日    時

令和7年12月6日(土曜日)午前10時から午後1時まで

  • 建物入口において、受付を午前9時30分から行います。

会    場

二子玉川分庁舎(世田谷区玉川1丁目20番1号)

  • 東急田園都市線「二子玉川」駅徒歩11分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩7分
  • 会場案内図
  • 駐車場や駐輪場はございません。公共交通機関をご利用の上、お越しください。

イベント内容

防災セミナー

<時    間>午前10時05分~10時25分
<会    場>二子玉川分庁舎 1階 大会議室
<内    容>
  1. 集合住宅(マンション等)における地域防災の取組みについて(説明者:玉川総合支所地域振興課)
  2. 災害時の心構えについて(説明者:世田谷区危機管理監)

*「地域コミュニティの担い手づくり支援事業」の一環として、新たな防災の担い手づくりを目的に、防災セミナー受講者に「せたがやPayポイント(500ポイント)」をプレゼント(数量限定)します!防災セミナーに是非ご参加いただき、自助・共助をはじめとする防災の知識を身につけ、将来の防災の担い手としてご活躍されることを期待いたします。

体験コーナー(スタンプラリーもあります!各体験コーナーでスタンプをゲットしよう!)

  1. 煙体験ハウス体験
  2. 初期消火体験
  3. 応急救護体験
  4. 子ども用バッテリーカー乗車体験
  5. 消防服(消防服)記念撮影コーナー
  6. 消防・救急車両展示
  7. 給水袋への給水体験
  8. 携帯トイレ設置体験
  9. マンション向け防災備品の展示
  • スタンプを5つ以上集めた方には、防災グッズをプレゼント!(数量限定)

イベントチラシデータはこちら→チラシ(PDF:640KB)

チラシ3

 

お問い合わせ先

危機管理部 災害対策課  

ファクシミリ:03-5432-3014