このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 就学支援・相談 > 就学に必要な費用の支援 > 就学援助費(新入学用品費)入学前支給
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月5日
ページID 15849
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
令和7年4月に小学校に入学予定のお子様がいらっしゃるご家庭へ、ランドセルや文房具等の購入費用として新入学用品費(64,300円)の支給を行います。
令和7年4月入学の受付は終了しました。令和8年4月入学の受付は、12月中旬頃に本ページでご案内予定です。以下はご参考としてご覧ください。
下記すべてに該当されるご家庭が対象です。
(1)お子様が令和7年2月に世田谷区在住で、令和7年4月に小学校に入学予定であること。
※令和7年1月末までに世田谷区外へ転出される場合は対象となりません。
(2)世田谷区の就学援助費以外から同趣旨の給付がされないこと。
※生活保護費や里親委託措置費等の対象となっている場合、各制度から別途給付されます。
(3)令和5年1月~令和5年12月の世帯全員(16歳以上)の合計所得金額が支給対象基準額以下であること。
その他の注意事項及び支給対象基準額のめやすについては、下記お知らせをご参照ください。
就学援助費(新入学用品費)入学前支給のお知らせ(PDF:490KB)
パソコン・スマートフォンをお持ちの方は下記リンクから電子申請によるお手続きも可能です。
【電子申請】就学援助費(新入学用品費)入学前支給
令和7年1月17日(金曜日)
審査結果は、支給の可否に関わらず2月中旬頃に郵送でお知らせします。
認定となった場合は、申請時にご記入いただいた金融機関口座へ2月末頃に振り込みます。
(1)ご兄姉が令和6年度の就学援助費を受給している場合でも、申請が必要です。
(2)本制度で新入学用品費を受給された場合でも、入学後の就学援助費については改めて申請が必要です。
入学後の就学援助費については、区のホームページ等で改めてお知らせします。また、世田谷区立小学校の場合は入学後に学校を通してお知らせを配布いたします。
学校教育部 学務課 学事係
電話番号:03-5432-2686
ファクシミリ:03-5432-3067