このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月9日

ページID 4648

世田谷区公共基準点について

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

世田谷区公共基準点とは

お調べの測量標が、添付ファイルの公共基準点に関する測量標一覧で、世田谷区公共基準点に該当しているか確認してください。確認できた方は、ホームページの続きをご覧ください。

添付ファイル

公共基準点に関する測量標一覧(令和3年7月版)(PDF:366KB)

世田谷区公共基準点の成果等について

下記リンク先のせたがやiMapを利用することで、世田谷区公共基準点の配点図、成果表・点の記を閲覧することができます。

なお、成果表・点の記は印刷可能ですが、公共基準点の使用にあたっては、必ず使用承認申請してください。申請は窓口のほか、オンラインでも受け付けています。

詳しくは本ページ内の「オンラインによる届出・申請・報告について」をご覧ください。

せたがやiMap(世田谷区電子地図情報配信サービス)はこちらへ

網図は、添付ファイルを確認してください。

故障点リスト(注意)必ず確認してください

閲覧可能な点であっても、道路工事等で亡失等している可能性がありますので、添付ファイルの故障点リストを確認してください。

故障点リスト(令和6年9月1日現在)はこちらへ(PDF:221KB)

なお、故障点リストは月1回更新のため、最終更新日以降も変更している場合があります。最新の状況については、現地をご確認ください。

注意事項

  1. 承認なく使用することは測量法違反です。
  2. 亡失、精度不良等が発覚した場合には、世田谷区公共基準点等異常報告書を提出してください。報告は窓口のほか、オンラインでも受け付けています。詳しくは本ページ内の「オンラインによる届出・申請・報告について」をご覧ください。
  3. 平成28年8月に全点標高及びジオイド高の改定をしました。(国土地理院が公開している標高補正パラメーターを使用)
  4. 世田谷区公共基準点の成果は、観測年月日が平成24年3月23日以前であれば、パラメータ変換であり、同日より後であれば、実測(改測)です。
  5. 世田谷区公共基準点の標高は、間接水準測量で求めています。そのため、直接水準測量の既知点として使用できません。
  6. iMapで公開している成果は毎年7月頃に前年度末に公共測量にて復旧した点を150点程度更新しています。

添付ファイル

世田谷区公共基準点付近の工事について

公共基準点付近で工事を行う場合や、工事に伴い直接基準点に支障をきたす場合は、事前に届出又は申請が必要となります。詳細は添付ファイルの「世田谷区公共基準点復旧事務の手引き」等をご確認ください。

(令和6年4月1日からの主な変更内容)

  • 公共基準点を保全するための測量は、区が定める基準に基づき実施していただくことになりました。詳細は添付ファイルの「世田谷区効用確認測量実施基準」をご確認ください。
  • 届出、申請等の提出窓口が土木部土木計画調整課占用から道路・交通計画部道路管理課道路台帳に変更となりました。

注意事項

  1. 承認なく工事することは測量法違反です。
  2. 工事着手前に世田谷区公共基準点(一時撤去・移転)承認申請書(または、世田谷区公共基準点付近での施工届出書)を提出してください。
  3. 令和3年4月より、手続きに係る押印を不要としています。
  4. 令和6年5月より、オンラインによる届出、申請等ができるようになりました。詳しくは本ページ内の「オンラインによる届出・申請・報告について」をご覧ください。

添付ファイル

オンラインによる届出・申請・報告について

公共基準点付近での工事に伴う申請・届出・完了報告、公共基準点の使用に伴う申請・異常報告は窓口のほか、オンラインでも受け付けています。オンラインでの届出・申請・報告は、下記リンク『公共基準点の保全に関する申請』からお願いします。

公共基準点の保全に関する申請はこちらへ

工事に伴う申請・届出の流れ

  1. フォームに必要事項を入力し、資料を添付して送付してください。
  2. 受付審査(入力事項や添付資料に不備があった場合は、世田谷区から申請者等へメールまたは電話で確認をします。)
  3. 内部手続き完了後、承認申請には承認書、付近施工届には通知書をメールで発行します。

工事に伴う完了報告の流れ

届出・申請と同様の手続きとなります。ただし、承認書・通知書は発行しません。

使用に伴う申請・異常報告の流れ

  1. フォームに必要事項を入力し、異常報告については必要な資料を添付して送付してください。
  2. 受付審査(入力事項や添付資料に不備があった場合は、世田谷区から申請者等へメールまたは電話で確認をします。)
  3. 使用に伴う申請には使用承認書をメールで送付します。

世田谷区版座標変換パラメータに係る座標変換プログラムについて

本プログラムは、東北地方太平洋沖地震により変動する前の世田谷区内の世田谷区公共基準点の測量成果値(測地成果2000)を、変動後の成果値(測地成果2011)に補正した際に使用したものです。同様に世田谷区内の測量成果値を補正する際の参考として使用してください。

注意事項

  1. 本プログラムは世田谷区独自のものであるため、世田谷区内の測量成果を補正する場合に限り使用してください。
  2. 本プログラムは予告なしにバージョンアップすることがあります。
  3. 本プログラムの利用により発生した直接又は間接の損失又は損害について、世田谷区はその責任を一切負いません。
  4. 本プログラムの著作権は世田谷区に帰属します。複製・配布等は禁止します。

添付ファイル

測地成果2000の成果について

令和3年7月をもって公開を停止しています。

添付ファイル

お問い合わせ先

道路・交通計画部 道路管理課 道路台帳

ファクシミリ:03-6432-7990

A棟2階 A26番窓口