このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月27日

ページID 28839

【上野毛だれでも農園】活動の様子

5月25日(日曜日)のキックオフ会を皮切りに、みんなで協力して野菜を育てる楽しさを実感しながら、自分たちで植えた野菜の成長を楽しんでいます。途中からの参加も大歓迎です。これからも地域の皆さんと一緒に、「こんなことしたい!」「あんなことやってみたい!」というアイデアを出し合い、地域コミュニティのさらなる深まりを目指していきます。今後も季節感のあるイベントを開催しながら、対象地区にお住まいの皆様が参加しやすいコミュニティ農園をみんなで作っていきましょう!

キックオフ会の様子はこちらから!

第1回キックオフ会(5月25日、5月26日、6月1日開催)

第2回キックオフ会(10月18日開催)

キックオフ会

農園での活動の様子

季節ごとの作業や収穫など、農園でのみなさんの様子を紹介します。

7月

農作業

7月

収穫物

7月

農作業

支柱を設置する作業中の写真です。

どうしたら元気に

野菜が育つかみんなで話し合いながら

作業をしています。

ゴーヤなどの夏野菜がたくさん

収穫できました!

農園入口のアーチにはゴーヤの緑のカーテンが

もりもりに育ちました。

7月

農作業

8月

とうもろこし

8月

農園の様子

とうもろこしも大きく育ちましたが、

実際にできた実は固かったり甘くなかったりと

育て方が難しい野菜も勉強になります。

とうもろこしの収穫

採れたてを手に、うれしそう♪

8月の農園全体の様子

都市の中の農地ならではの風景です。

9月

ラベンダーWSラベンダーWS2

9月

20250928 20250928

10月

コンポスト コンポスト

ドライラベンダーを使った

化粧水づくりのワークショップを行いました。

農園参加者主催の初のイベントとして大盛況でした!

畑で作業をすることで、

自然と笑顔が生まれます。

農園のコンポストも徐々にアップデートしていく予定です!

11月1日(収穫祭)

収穫祭

収穫祭収穫祭

みんなで協力してたくさんのさつまいもを収穫しました♪

収穫したさつまいもさつまいもチップ芋煮

採れたてのさつまいもでおいしいさつまいもチップや芋煮ができました。

収穫の様子 当日の様子

さつまいもを収穫した畝では、冬の野菜をみんなで協力して植えました。

また次の収穫に向けてみんなでお世話をしましょう。

11月

看板看板看板

農園の名称が決まったので、「上野毛だれでも農園」の目印となる看板の制作を地域のみなさんと進めています!

お問い合わせ先

都市整備政策部 都市計画課  

ファクシミリ:03-6432-7982