このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区民のひろば 掲載方法
ここから本文です。
最終更新日 2025年9月25日
ページID 6261
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
「区民のひろば」(区のおしらせ「せたがや」1日・15日号)は、区民の皆さんの情報交流の場です。ルールを守って正しく利用しましょう。
掲載の約3週間前に、区が委託している編集業者(株式会社 文化工房)から、内容確認のお電話をします。度重なるお電話に出られない場合は、掲載ができない可能性もありますのでご注意ください。
区内で行われ、区内在住者を主な構成員とする団体・区内に事務所をもつ団体が主催し、団体構成員以外の区民が自由に参加できる催し物
区内在住者を主な構成員とし、区内で活動している団体の会員募集
区内小・中学校の卒業生が行う同窓会の開催、情報提供の呼びかけ(区内の保育園・幼稚園を含む)
(補足) 世田谷美術館区民ギャラリーの催し物は「文化・スポーツ情報ガイド」に掲載されるため、掲載できません。そのほか、詳しくはお問い合わせください。
無料
次の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送、ファクシミリ、または持参で広報広聴課(住所:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号 ファクシミリ:03-5432-3001)へご提出ください。
ファクシミリでお申し込みになられた際、区へ申込書が届いているかを確認されたい場合は、広報広聴課(電話番号:03-5432-2009)へお問い合わせください。
掲載希望号発行日の1か月前(土曜日・日曜日、祝・休日の場合は翌開庁日)必着
先着順(掲載まで4か月~1年程度のお時間をいただきます。)
お申し込みの先着順で掲載しています
お申込をいただいてから、できるだけ早く掲載するよう努めていますが、紙幅に限りがあるため掲載までにお時間を頂戴しております。おおよそ4か月から1年ほどお待ちいただいています。
各号の掲載件数は変動します
催し物を含んだ「区民のひろば」全体の申込状況のほか、紙面の混み具合、会員募集の掲載待ち件数などに応じて変動します。
掲載希望号発行日の1か月前(土曜日・日曜日、祝・休日の場合は翌開庁日)必着
掲載の3~2週間ほど前に、区の委託会社(株式会社 文化工房)が内容確認の連絡を行います。前記の記入項目以外をお聞きすることはありません。また、度重なるお電話に出られない場合は、掲載ができない可能性もあります。ご協力ください。
政策経営部 広報広聴課
電話番号:03-5432-2009
ファクシミリ:03-5432-3001