このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年1月24日

ページID 829

北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会

ごみ減量・リサイクル推進委員会の活動

ごみ減量・リサイクル推進委員会は、循環型社会の実現をめざし、ごみの発生・排出の抑制、リサイクルの推進及びごみの適正排出等を地域住民の自主活動により推進するため、各まちづくりセンター単位(28地区)に設置されています。

区長から委嘱された委員のみなさんが中心となって、北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会として様々な活動を行っています。

北沢地区の活動紹介

北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会では、きたざわまつりの北沢公園会場で「ごみ減量リサイクル推進PRコーナー」を運営しているほか、北沢地区町会連合会との共催により「古着・古布回収」などの事業を実施しています。

きたざわまつり会場でのPRコーナー

例年10月に開催される、きたざわまつりでテント内にPRコーナーを設け、「ごみの分別に関するゲーム」「ごみを減らすためのワークショップ」「古着・古布回収やリサイクルの仕組みについてパネル展示」を実施しています。多くの子どもが参加し、リサイクルについて楽しく学習できる場となっています。

PRコーナー全体の様子  子供たちがワークショップに取り組む様子  子供たちがペットボトル分別チャレンジに挑戦する様子

古着・古布回収

北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会では、北沢地区町会連合会と合同で衣替えの時期に合わせて年4回の古着・古布回収を実施しています。

5月

(会場)あおぞら公園

(幹事町会)東北沢自治会、北沢4丁目町会

あおぞら公園での古着回収の様子

9月または10月

(会場)みずほ銀行北沢支店駐車場

(幹事町会)北沢2丁目協和会、北沢3・4丁目西町会

みずほ銀行北沢支店駐車場での古着回収の様子

12月

(会場)北沢タウンホール北口駐輪場および秋田県育英会東京寮

(幹事町会)北沢1丁目町会、北沢2丁目南町会

北沢タウンホールでの古着回収の様子  秋田県育英会東京寮での古着回収の様子

3月

(会場)きたざわ苑

(幹事町会)北沢中央自治会、北沢5丁目町会

きたざわ苑での古着回収の様子

お問い合わせ先

北沢総合支所 北沢まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5478-8025