このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月6日

ページID 875

青少年上北沢地区委員会

青少年地区委員会とは

青少年地区委員会は、地域で子どもが豊かに育っていけるように見守り、地域における子どもの健全育成に向けた様々な活動を展開しています。世田谷区では、まちづくりセンターを単位に設置され、安全・安心な環境づくりに取り組むとともに、子育て支援や青少年の自立支援など、それぞれの地区が特徴を生かし、地域に根ざした取り組みを行っています。

委員は、地域で青少年健全育成に携わる団体の代表、町会・自治会、PTA関係者、青少年委員、小中高等学校の校長などからなり、区長が委嘱し、任期は2年です。現在、約1,500人が活動しています。

青少年上北沢地区委員会では以下のような活動を行っています。

下記の事業は令和7年度の予定です。

青少年上北沢地区委員会の主な年間活動(予定)
事業名 実施日
ウォークラリー 5月24日
中学生との意見交換会

7月9日

夏休み親と子の映画会 7月23日
子どもまつり 9月6日
自由広場 10月19日
手作り広場 10月25日
さつまいも掘り 11月8日
ボッチャ大会 12月6日
烏山地域青少年地区委員会合同研修会 12月上旬

子どもまつり

子どもまつり

ボッチャ大会

ボッチャ大会

お問い合わせ先

烏山総合支所 上北沢まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5374-7030