このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 玉川地域 > 上野毛地区 > お知らせ一覧 > 視察研修会を実施しました(上野毛地区)

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月13日

ページID 23402

視察研修会を実施しました(上野毛地区)

視察研修会を実施しました!

令和6年6月12日(水曜日)に上野毛地区のごみ減量・リサイクル推進委員を中心に1日のバス視察研修会を実施しました。

今年度は、テレビや洗濯機をはじめとする家電製品のリサイクル工場「パナソニックエコテクノロジー関東」(茨城県)を見学しました。

エアコンや冷蔵庫には「冷媒フロン」と呼ばれる有害物質が含まれており、リサイクルの際には、専用の回収機を使用して、冷媒フロンを回収し、破壊処理を行っています。

このように、環境保護を意識した家電製品のリサイクル工程作業を見たことがなかったので、大変勉強になりましたという声を多くいただきました。

バスの車内では、小型充電式電池や粗大ごみの取扱い等について、同行した玉川清掃事務所の職員の解説を受け、大変有意義な研修会となりました。

視察研修会の様子1

リサイクル工程の様子(1)

回収した家電製品を専用の機械に入れ、分解をしていきます。

視察研修会の様子2

リサイクル工程の様子(2)

分解した家電製品が、このように流れていきます。

視察研修会をはじめ、ごみ減量・リサイクル推進委員会では様々な活動を行っております。

今後とも、ごみ減量・リサイクル推進活動へのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

主催

上野毛地区ごみ減量・リサイクル推進委員会

お問い合わせ先

玉川総合支所 上野毛まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5707-7028