このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > まちづくり活動 > その他の地区活動団体 > 北沢地域 > 松原地区 > 明大前ピースメーカーズ
ここから本文です。
最終更新日 2013年4月1日
ページID 929
以前は、明大前商店街のある松原地区には交番がなく、地域住民より交番設置の要望がありました。
平成12年頃、松原地区が北沢警察署管内でひったくりと空き巣のワースト1地域であるということが明らかとなり、また、松原小学校の近くの通りで痴漢が多発しているとの情報が、児童の親たちより小学校に寄せられるようになりました。
そこで、明大前商店街振興組合は交番を誘致しようと関係先に働きかけましたが、交番として適当な用地が確保できず実現しなかったため、自分たちの街は自分たちで守ろうとボランティアによる自警団の設置を考えました。
平成13年9月に地元警察署署長及び町会長を相談役として迎え、明大前商店街振興組合自警会(愛称は明大前ピースメーカーズ)が結成され、10月より隊員10名が商店街周辺地域のパトロールをしたのが、活動開始の背景と経緯です。
平成14年4月には、明大前ピースメーカーズの活動拠点として、駅前広場にピースメーカーズボックスが設置され、道案内や拾得物の警察への連絡、近隣住民からの要請による出動などを行っています。これらの活動により、松原地区の犯罪件数は激減しました。
平成19年5月には、明大前ピースメーカーズの活動が認められ、日本財団より民間パトロール隊としては初めて、パトロールカーが贈呈されました。
平成20年10月には、長年の地域社会における防犯活動の取り組みにより、内閣総理大臣表彰を受賞しました。
現在、明大前ピースメーカーズは、青少年の健全育成や松原地区の治安の向上を目指して、次のような活動を行っています。
北沢総合支所 松原まちづくりセンター
電話番号:03-3321-4186
ファクシミリ:03-5376-7032