このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > まちづくり活動 > その他の地区活動団体 > 北沢地域 > 松原地区 > 松原地区社会福祉協議会
ここから本文です。
最終更新日 2021年1月26日
ページID 924
「社会福祉協議会(略:社協)」とは、地域福祉の推進を目的として、区民をはじめ地域社会を形づくる多様な立場の方々が参画する、社会福祉法109条を根拠に全国すべての市区町村に設置されている民間の非営利組織の社会福祉法人です。
世田谷区社会福祉協議会は、誰もが安心して暮らせるまち・世田谷をめざして、区民のみなさんとともに、福祉のまちづくりを進めるために全区・地域で様々な活動を行っています。
また「もっと身近な地域ごとに」「もっと住民のみなさんが主体的に」福祉活動が行えるように、区内28地区(各まちづくりセンター単位)に、「地区社会福祉協議会(略:地区社協)」が設置され、それぞれの地区ごとに、その地区で必要な福祉活動に取り組んでいます。
「松原地区社会福祉協議会」は、同じ松原地区で生活するみなさんの多様な「つながり」を基礎にした住民のみなさんによる活動組織として、平成19年4月1日に発足しました。
そして、関係機関と連携を取りながら、個人や地区の抱える課題の発見・共有・解決に向けた取り組みを通じて、身近な地区に安心を広げながら「福祉のまちづくり」をめざして次のような活動を行っています。
北沢総合支所 松原まちづくりセンター
電話番号:03-3321-4186
ファクシミリ:03-5376-7032