このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月10日

ページID 10368

福祉の相談窓口

「福祉の相談窓口」では、まちづくりセンター、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)、社会福祉協議会地区事務局、児童館の四社が四者が連携して、「介護の仕方が分からない」「赤ちゃんと一緒に遊びに行ける所を教えてほしい」「地域の活動に参加したい」などの様々な相談を受け付けています。相談窓口だけでは解決できない専門的な相談は、担当組織や専門機関に引継ぎ、適切な支援が受けられるよう対応します。まずは、「福祉の相談窓口」をぜひご利用ください。

詳しくは「「福祉の相談窓口」をご利用ください」をご覧ください。

新代田まちづくりセンター

  • 区の暮らし・手続きに関する情報を知りたいとき
  • 地区の町会・自治会や活動団体のことを知りたいとき
  • 相談先が分からないとき

まちづくりセンターの紹介動画を世田谷区公式チャンネル(Youtube)で配信中です。以下のリンク先よりご覧いただけます。 

「代田・羽根木・大原の魅力発信!ようこそ世田谷へ! ~新代田地区を紹介します」

 URL https://www.youtube.com/watch?v=F0bwU5wyIFM 

電話番号 03-3322-7691

ファクシミリ 03-5376-7031

所在地 羽根木1-6-14 新代田駅より徒歩5分

新代田地区のイベント情報は こちら より

新代田あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)

  • 福祉サービスに関する情報を知りたいとき
  • 福祉に関する悩み事があるとき

電話番号 03-5355-3402

ファクシミリ 03-3323-3523

新代田あんしんすこやかセンターは、新代田まちづくりセンターと同じ建物にあります。

あんしんすこやかセンターの業務のご案内

社会福祉協議会新代田地区事務局

  • 近所の人と気軽にお話出来る場所を知りたいとき
  • ちょっとした家事のお手伝いが必要なとき

電話番号 070-3946-9793

ファクシミリ 03-6733-7915

新代田地区の社会福祉協議会の窓口は、新代田まちづくりセンターと同じ建物にあります。

代田児童館

児童館は「あそび」をとおして、子どもたちのを健康で心豊かに育てていくための施設です。

だれでも自由利用することができ、赤ちゃんからお年寄りまで、多くの人々が集う、ふれあいの場でもあります。また、子育ての悩みや経験(体験)したことを話し合ったりして、子どものよりよい環境づくりのために、力を合わせたりする場ともなっています。

電話番号 03-3469-6095 

ファクシミリ 03-3469-8715 

所在地 代田6-34-13 新代田駅より徒歩1分 

開館時間やイベントの情報などは こちら からご確認ください。 

お問い合わせ先

北沢総合支所 新代田まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5376-7031