このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 若林地区 > 講習・講座 > 地域防災セミナー 能登半島地震・豪雨から学ぶ「地震被害と災害後の生活」~在宅避難・避難所を考える~を開催しました

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月3日

ページID 23022

地域防災セミナー 能登半島地震・豪雨から学ぶ「地震被害と災害後の生活」~在宅避難・避難所を考える~を開催しました

地域防災セミナー 能登半島地震・豪雨から学ぶ「地震被害と災害後の生活」~在宅避難・避難所を考える~

令和7年2月1日土曜日に、地域防災セミナー 能登半島地震・豪雨から学ぶ「地震被害と災害後の生活」~在宅避難・避難所を考える~を若林まちづくりセンター3階活動フロアーで開催しました。

講師には、横浜市立大学国際教養学部都市学系都市防災計画研究室の石川永子准教授をお迎えし、過去の災害での被災状況の紹介やクロスロードゲームを用いた災害時の避難方法の考え方についてご講演いただきました。参加者からは、「講義がとても分かりやすく、理解しやすかった」といった声や「他の参加者とディスカッションをすることで理解が深まった」との声もあり、大変ご好評でした。

開会時 講演中
開会時の様子 講演中の様子

 

お問い合わせ先

世田谷総合支所 若林まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5486-7666