九品仏地区
分類番号 007838
九品仏地区の注目情報
九品仏地区のお知らせ
- 古着の回収を実施しました。(九品仏地区)令和5年12月1日
- 「健康に関する講習会~健康を支える食生活~」を開催します。(九品仏地区)令和5年11月27日
- 「安全に関する講習会~在宅避難のすすめ~」を開催します。(九品仏地区)令和5年11月27日
- 「車座集会」(九品仏地区)を開催しました令和5年10月7日
- 第30回親子盆踊り大会を開催しました(九品仏地区)令和5年8月1日
九品仏地区のイベント
- 等々力児童館 子育てファミリーのリフレッシュディ開催日:12月8日(金)
- 奥沢子育て児童ひろば 冬のおたのしみウィーク開催日:12月8日(金)
- 奥沢子育て児童ひろば おもちゃの広場開催日:12月4日(月)から12月8日(金)まで
- 奥沢子育て児童ひろば 12月 おおきいすくすくひろば開催日:12月8日(金)、12月22日(金)
- 等々力児童館 12月のPaPaMo(パパモ)「たき火でレッツやきやき」開催日:12月9日(土)
九品仏地区のできごと
九品仏地区の紹介
九品仏地区は奥沢4~8丁目及び玉川田園調布1~2丁目で成り立っており、面積1.245平方キロメートルで、緑や草花が多く,環境に優れた穏やかな住宅地です。主な交通機関は管内中央を東西に大井町線、東側を南北に東横線と目黒線が走っており,更に南側を環状八号線が通っている。東横線及び目黒線は地下鉄と相互乗り入れを行っているため、都心への通勤・通学、自由が丘、二子玉川、渋谷、横浜などへのショッピング等の便に恵まれてます。 管内には「おめんかぶり」の伝統行事で知られている淨眞寺 、「大蛇のお練り」が行われる奥澤神社などがあり、また世田谷区の花「さぎ草」にちなんだ言い伝えが残ってます。
九品仏地区の行政情報
九品仏地区の情報をカテゴリ別に探す
子どもや子育てに関する催し物情報を掲載しています。
主に高齢者・障害者の方向けの地域の見守り活動の情報を掲載しています。
地区の皆さまの交流事業や仲間づくりにつながる催し物の情報を掲載しています。
安全・安心・防災に関する催し物などをお知らせします。
古着古布回収やリサイクル活動に関する情報を掲載しています。
健康や福祉などに関する催し物などの情報をお知らせしています。
各分野の講座・講習の情報を掲載しています。
地区内で発行している主な広報紙を掲載しています。
このページについてのお問い合わせ先
玉川総合支所 九品仏まちづくりセンター
電話番号 03-3703-2341
ファクシミリ 03-5707-7026