さぎ草栽培講習会(経堂地区)

最終更新日 令和5年3月2日

ページ番号 151973

3年ぶりに講習会を開催しました

令和5年2月10日(金曜日)経堂まちづくりセンター、17日(金曜日)桜丘区民センターにて、経堂地区身近なまちづくり推進協議会環境部会主催のさぎ草栽培講習会が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響で中止が続いていましたが、今年度は感染症対策として例年より定員を減らして実施しました。フラワーランド友の会より10日は2名、17日は1名の講師を迎え、2日間で25名の方が参加しました。また、10日の講習会に申し込んでいた方の中には、当日悪天候のため参加できなかった方もいました。その方には後日さぎ草資材と講習会資料をお渡ししました。

講習会では始めに、さぎ草がどのような植物なのか紹介されました。次に、植え方の解説があり、そして、いよいよ一人ひとり実際に植え込みです。一つ一つの手順を講師の指示に合わせて順番に進めます。作業している受講者の鉢を講師が見回ってアドバイスをし、確認してくれるので、初めてでも確実な植え込みができました。最後に、さぎ草の生育サイクルとそれに合わせた管理の方法、鉢を置く場所、肥料、水やりの仕方などについての説明がありました。

参加者からも「とても勉強になりました。」「開花が楽しみです。」といった感想がありました。講習会で学んだ育て方で、夏にはきれいなさぎ草の花を咲かせましょう!

経堂会場の様子
経堂会場の様子
桜丘会場の様子
桜丘会場の様子

令和3年度の講習会は中止し、資材の頒布を行いました

令和4年2月10日(木曜日)、2月17日(木曜日)にさぎ草栽培講習会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、講習会は中止となりました。講習会に申し込みをされた方で希望者には、さぎ草資材と講習会で配布予定だった資料をお渡ししました。

このページについてのお問い合わせ先

世田谷総合支所 経堂まちづくりセンター

電話番号 03-3420-7197

ファクシミリ 03-3420-5710