令和4年度せたがやPay「せたがや全力応援祭」のアンケート調査の結果について
区では、世⽥⾕区商店街振興組合連合会が実施するキャッシュレス決済アプリ「せたがやPay」を⽀援しています。
「せたがや全力応援祭」のアンケート調査の結果について
1 主旨
令和4年7月から11月まで、せたがやPayを活用して実施した消費喚起策(「せたがや全力応援祭」)について、せたがやPay利用者及び加盟店舗に対してアンケート調査を実施しました。アンケート調査の結果は、添付ファイルからご覧ください。
2 消費喚起策(「せたがや全力応援祭」)概要
	- (1)実施期間
	
		- 前期:令和4年7月22日(金曜日)~10月7日(金曜日)
- 後期:令和4年11月1日(火曜日)~11月26日(土曜日)
 
- (2)内容
 中小個店での決済額の30%分のポイントを還元
- (3)一人当たり還元上限
	
		- 前期:令和4年7月22日(金曜日)~10月7日(金曜日):1人あたり3万ポイント
- 後期:令和4年11月1日(火曜日)~11月26日(土曜日):1人あたり4万ポイント
 
- (4)事業費予算(ポイント原資)
 全体:16.8億円
 (内訳)前期:7億円 後期:9.8億円
3 利用者向けアンケート
添付ファイル「(資料1)せたがや全力応援祭ユーザー向けアンケート結果」参照
	- (1)調査対象 せたがやPayアプリ利用者
- (2)対象数 約259,000アカウント(アプリダウンロード数)
- (3)調査方法 WEB上のアンケートフォームからの回答(アプリ内通知で周知)
- (4)調査期間 令和4年12月20日(火曜日)~令和5年1月9日(月曜日)
- (5)有効回答数 14,842人
- (6)主な調査項目
	
		- キャッシュレス決済の利用状況
- 地元の店舗利用の増減
- 通常の消費と比較した消費額
- せたがやPayの利用に合わせて追加支出した金額
- 今後の利用意向 など
 
4 加盟店向けアンケート
添付ファイル「(資料2)せたがや全力応援祭加盟店向けアンケート結果」参照
	- (1)調査対象 せたがやPayアプリ加盟店
- (2)対象数 約4,390事業者
- (3)調査方法 アンケートフォームからの回答
- (4)調査期間 令和4年12月20日(火曜日)~令和5年1月9日(月曜日)
- (5)有効回答数 463事業者
- (6)主な調査項目
	
		- 消費喚起策による売上の変化、来客数の変化、客単価の変化
- 換金手数料負担に対する意見 など
 
せたがやPayについて
「せたがやPay」の詳細につきましては、せたがやPay公式サイト(【公式】せたがやPay)をご覧ください。