烏山区民会館
最終更新日 令和3年3月5日
ページ番号 4097
施設の概要
所在地 | 東京都世田谷区南烏山6-2-19 烏山区民センター内 |
---|---|
電話番号 | 03-3326-3511 |
公共交通機関 | 京王線 千歳烏山駅北口徒歩1分 バス 千歳烏山駅停留所(千歳船橋駅~千歳烏山駅、成城学園前駅西口~千歳烏山駅北口・南口、吉祥寺駅~千歳烏山駅、荻窪駅南口~北野) |
開館時間 | 午前9時~午後10時 |
休館日 | 第1・3月曜日(祝日にあたる場合は次の平日)、年末年始 |
設備項目 | AED エレベーター 多目的トイレ オストメイト対応トイレ(1階のみ) 乳幼児用おむつ交換台付きトイレ(1階のみ) 大型ベッド付きトイレ(1階のみ) 車いす用駐車場 |
施設内容
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、密閉(換気の悪い密閉空間)・密集(多数が集まる密集場所)・密接(間近で会話や発声をする密接場面)といういわゆる3つの「密」を避けてご利用ください。
- 新型コロナウイルス感染症のワクチンの集団接種会場として一部室場を使用します。集団接種を実施する期間は利用ができませんので、ご了承ください。詳しくは「新型コロナワクチン接種について」のページをご覧ください。
令和3年1月9日(土曜日)から3月21日(日曜日)まで
区の感染防⽌対策及び区内での感染状況などを踏まえ、3月7日(日曜日)まで予定していた対応を3月21日(日曜日)までに延長します。
対応
- 施設の開館時間を午後8時までに短縮します。終了時間が午後8時を超える夜間枠(午後5時30分から午後10時まで)は午後8時まで利用ができます。ただし、時間短縮による使用料の減額はありません。
- 興行予約の対応は別途定めます。
- 飲食を伴う利用は休止します(ただし、必要な水分補給は除きます)。
留意事項
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用を制限しています。施設を利用する際は「区⺠利⽤施設の利⽤者ガイドラインについて」の内容を遵守してください。
定員
- 収容定員の半分以下で利用してください。
室名 | 収容定員 | 定員の半分 |
---|---|---|
ホール | 384人(車椅子2席を含む) | 192人 |
集会室 | 120人 | 60人 |
申し込み
- 毎月1日(土日祝日・休館日の場合は翌日)に6か月先の1か月分を受付けます。申し込み多数の時は抽選となります。
- 抽選日当日は、非公開による抽選会を実施します。抽選をご希望の方は事前にお申し込みが必要です。
- 詳しくは、「今後の区民会館・区民会館別館の抽選について」のページや維持管理を行っている世田谷サービス公社のホームページ
をご覧ください。
備考
- 世田谷区民会館に導入した「補聴援助システム」を、当館のホールでの講演会等でもご利用いただけます。
- ご利用については、あらかじめ世田谷区民会館(電話番号03-5432-2837)へご相談ください。
サービス公社のホームページについて
このページでは、皆様の利便性のため、施設の維持管理を行っている「株式会社世田谷サービス公社」が運営しているホームページへのリンクを掲載しています。リンク先の情報は、世田谷サービス公社が提供するもので、区の考え方等を示しているものではなく、区では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
地図情報
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
烏山総合支所地域振興課生涯学習・施設担当
電話番号 03-3326-9376
ファクシミリ 03-3326-1050