世田谷区第二次多文化共生プラン

最終更新日 令和6年4月1日

ページ番号 165201

世田谷区では、「世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」第9条に定める、多文化共生施策を総合的かつ計画的に推進するための行動計画として平成31年3月に「世田谷区多文化共生プラン」を策定し、共生社会の実現のためさまざまな施策を実施してきました。

「世田谷区多文化共生プラン」の策定から5年が経過し、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行や区内在留外国人人口の増加及び多国籍化、国の法改正等、この間の社会情勢の変化などを踏まえ、現状と課題を整理したうえで区のさらなる多文化共生の推進を図るため、「世田谷区第二次多文化共生プラン」を令和6年3月に策定しました。

世田谷区第二次多文化共生プラン

計画の期間

令和6(2024)年度~令和9(2027)年度

基本理念

誰もが共に参画・活躍でき、人権が尊重され、安心・安全に暮らせる 多文化共生のまち せたがや

基本方針

基本方針1 誰もが安心して暮らせるまちの実現

基本方針2 地域社会における活躍の推進

基本方針3 多文化共生の意識づくり及び偏見・差別の解消

施策

基本方針ごとに計12の施策を設定しました。

基本方針1「誰もが安心して暮らせるまちの実現」に基づく施策

・日本語支援の充実

・行政情報の多言語化・「やさしい日本語」化の推進

・生活基盤の充実【重点】

・災害等に対する備えの充実

・ICTを活用した環境整備

基本方針2「地域社会における活躍の推進」に基づく施策

・多文化共生の地域交流促進

・地域活動への参加促進【重点】

・区政への参画推進

基本方針3「多文化共生の意識づくり及び偏見・差別の解消」に基づく施策

・多様な文化を受け入れる意識の醸成【重点】

・学校教育における多文化共生に関わる教育の推進

・多文化共生・国際交流等を目的とした活動・団体支援の充実

・不当な差別的取扱いへの対応強化

(補足1)詳しい内容については、下記添付ファイルをご覧ください。

(補足2)「世田谷区第二次多文化共生プラン」は次の場所でもご覧になれます。

区政情報センター(第1庁舎1階)、総合支所区政情報コーナー、図書館、せたがや国際交流センター(クロッシングせたがや(太子堂4-1-1 キャロットタワー2階))新しいウインドウが開きます、生活文化政策部 文化・国際課(梅丘分庁舎3階)

取組み状況報告書

年に1回、「世田谷区多文化共生プラン」の取組み状況を報告書にまとめています。

詳しい内容については、下記添付ファイルをご覧ください。また、区政情報センター(第1庁舎1階)、総合支所区政情報コーナー、せたがや国際交流センター(クロッシングせたがや)、生活文化政策部 文化・国際課(梅丘分庁舎3階)でもご覧いただけます。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課(国際・多文化共生担当)

電話番号 03-6304-3439

ファクシミリ 03-6304-3710