令和6年二十歳のつどい(成人式)のご案内
最終更新日 令和5年4月1日
ページ番号 191039
イベント名 | 令和6年二十歳のつどい(成人式) |
日程 | 令和6年1月8日 成人の日 |
時間 | 第1回 10時~11時 第2回 12時30分~13時30分 第3回 15時~16時 |
会場 | 日本大学文理学部百周年記念館(桜上水4丁目2番50号) |
二十歳のつどい開催について
令和4年4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられましたが、世田谷区の成人式については、20歳の方を対象に、「二十歳のつどい」として成人の日に開催いたします。
該当の方には11月下旬より案内状を発送いたします。
該当者
区内在住者で、平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方
参加回
詳しくは、参加回一覧(住所別)・参加回一覧(区立中学校別)をご覧ください。
【注意】
・参加回以外の回にも出席できますが、会場の混雑緩和のため、できる限り割り振られた参加回に出席してください。
・式典会場が混雑した場合、入場制限を行うことがあります。その際は、式典の様子をご覧いただけるモニター中継会場をご案内いたします。
会場
日本大学文理学部百周年記念館(世田谷区桜上水4丁目2番50号)
公共交通機関(電車)をご利用ください。
京王線 下高井戸駅または桜上水駅徒歩8分
東急世田谷線 下高井戸駅 徒歩8分
小田急線 経堂駅徒歩20分~25分
・駐車場はありません。
・来場者の安全確保のため、会場前道路を通行規制する予定です。会場周辺の道路は非常に狭く、大変混雑することが予想されます。近隣住民の方のご迷惑となりますので、お車でのご来場はご遠慮ください。
共催
二十歳のつどい実行委員会
世田谷区
よくある質問
質問1 以前世田谷区に住んでいて、現在は区外に引越ししています。世田谷区の二十歳のつどいに出席できますか?
回答1 はい、ご出席いただけます。案内状発送時点で区内にご住所がない場合は案内状は郵送されませんが、案内状がない場合もご出席可能です。世田谷区にお住まいの際の住所で参加回をご確認の上、当日、直接会場にお越しください。
質問2 現在世田谷区に住んでいますが、以前住んでいた自治体の成人式に出席したいです。何か必要な手続きはありますか?
回答2 世田谷区への手続きや、ご連絡は不要です。参加を希望する自治体に連絡し、参加するために必要な手続きについて、お問い合わせください。
その他よくある質問は、Q&Aよくあるお問い合わせをご覧ください。
実行委員
18歳から24歳までの方を対象に公募しています。
「二十歳のつどい」の企画運営に興味のある方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 区民健康村・ふるさと・交流推進課
電話番号 03-6304-3593
ファクシミリ 03-6304-3714