青少年新代田地区委員会
最終更新日 令和2年8月12日
ページ番号 131532
青少年地区委員会とは
青少年地区委員会は、地域社会において青少年の健全育成を図るとともに、青少年をめぐる非行防止とそのための社会環境の浄化等を目的に、各まちづくりセンター単位に設置されています。
区長から委嘱された町会、青少年委員、民生児童委員、小中学校の学校長、PTAの委員のみなさんが地区の子どもたちのための健全育成活動や、子どもを取り巻く問題に取り組むために様々な活動を行っています。
青少年新代田地区委員会の主な活動
作って飛ばそう、折り紙ヒコーキ 例年6月に開催
A4サイズの紙を使って折った折り紙ヒコーキが、微調整をするだけで飛行距離や滞空時間が長くなります。物作りの楽しさを経験し、性別や年齢などにかかわらず手軽に競い合える楽しい行事です。
夏の早朝スケート会 例年7月下旬から8月に開催
スケートを通してスポーツの楽しさを実感するだけではなく、真夏の暑い時期に涼しいスケートリンクを貸し切りで楽しむことができる行事です。
コアスポーツトレーニング 例年11月から2月に開催
からだの体幹(コア)を鍛え、スポーツや日常生活における怪我を予防するため、梅丘中学校と北沢中学校を交互に会場として、小学5年生以上の新代田地区在住者を対象に実施しています。
コアスポーツトレーニングの専門講師を派遣し、簡単な体操から手軽にできるトレーニングを実践します。
代田児童館こどもまつり 例年10月開催
代田児童館主催の代田児童館こどもまつりに代田なべ(すいとん汁)のお店を出店しています。
まちぐるみ運動会 例年10月第1日曜日開催
新代田地区町会連合会、新代田地区身近なまちづくり協議会、体操クラブ連合会、青少年新代田地区委員会が主催で行う、新代田地区の子どもから大人まで家族ぐるみで参加する運動会です。
大玉転がし、スプーン競争、パン食い競争など、子どもたちはもちろん、大人も童心に帰って楽しめる新代田地区の一大イベントです。
添付ファイル
- おひさま第11号(PDF形式 909キロバイト)
(おひさま第11号(テキスト形式 3キロバイト)) - おひさま第12号(PDF形式 987キロバイト)
(おひさま第12号(テキスト形式 4キロバイト)) - おひさま第13号(PDF形式 908キロバイト)
(おひさま第13号(テキスト形式 4キロバイト)) - おひさま第14号(PDF形式 1,486キロバイト)
(おひさま第14号(テキスト形式 5キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
北沢総合支所 新代田まちづくりセンター
電話番号 03-3322-7691
ファクシミリ 03-5376-7031