世田谷若者総合支援センター
最終更新日 令和4年5月9日
ページ番号 134402
施設の概要
所在地 | 東京都世田谷区太子堂4-3-1 STKハイツ5階 |
---|---|
公共交通機関 | 東急田園都市線/世田谷線「三軒茶屋駅」下車 徒歩3分 バス 世田谷通りから渋谷方面行「三軒茶屋」下車 徒歩1分 (注意)駐輪場・駐車場はありません。 |
開所時間 | 月曜日から土曜日午前10時から午後6時(祝日、年末年始を除く) |
世田谷若者総合支援センターの概要について
「世田谷若者総合支援センター」は、就労に向けた準備、仕事体験等の支援を目的とした「せたがや若者サポートステーション」、様々な理由から社会との接点を持てず、社会的自立に向けた一歩を踏み出すことができない、ひきこもりなどの生きづらさを抱えた若者の支援を目的とする「メルクマールせたがや」を合わせた施設です。
メルクマールせたがや
- 支援内容
ひきこもり等悩み相談、社会参加へのきっかけ作り、各種セミナー、各種プログラム
- 対象者 中高生世代以上の世田谷区民の方・そのご家族の方
- 電話番号 03-3414-7867(なやむな) ファクシミリ 03-6453-4750
ホームページ メルクマールせたがや
ブログ メルクマールせたがやブログ
せたがや若者サポートステーション
- 支援内容
就労個別相談、各種セミナー、体験プログラム、就労準備、出張相談会
- 対象者 15歳~49歳までの方・そのご家族の方
- 電話番号 03-5779-8222 ファクシミリ 03-3424-7786
その他
利用料金は無料です。(ただしプログラムによって保険料が必要です。)
お知らせ
- 世田谷区総合支所保健福祉センター自立促進専門員の募集(会計年度任用職員)令和5年3月9日
- 世田谷ひきこもり相談窓口「リンク」のイメージキャラクター二次審査(区民投票)にご協力ください令和5年3月1日
- 世田谷若者総合支援センター出張セミナー令和5年2月1日
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金【申請受付終了済】令和5年1月31日
- 「メルクマールせたがや」Chance Challenge Channel(世田谷若者総合支援センター内)令和5年1月6日
- 住居確保給付金の特例再支給について【申請期間が令和5年3月31日まで延長】令和4年11月1日
- 住居確保給付金(就労支援と家賃助成)【令和4年11月1日更新】令和4年11月1日
- ボランティアセンター、ボランティアビューロー令和4年11月1日
- 世田谷若者総合支援センターの居場所『メルサポ』令和4年7月29日
- 世田谷若者総合支援センター令和4年5月9日
- 世田谷ひきこもり相談窓口「リンク」令和4年4月8日
- メルクマールせたがや 『ティーンズサポート事業』令和4年4月5日
- 第十一回特別弔慰金について令和4年4月1日
- 世田谷区ひきこもり支援に係る基本方針令和3年4月1日
- 烏山地域社会福祉協議会事務所令和3年1月12日
- 北沢地域社会福祉協議会事務所令和3年1月12日
- メルクマールせたがや5周年報告会~若者支援のこれまでとこれから~を開催しました!令和元年11月15日
- 成年後見制度申立て手続き説明会平成30年9月10日
- 成年後見制度平成30年9月10日
イベント
- 世田谷若者総合支援センター出張セミナー開催日:3月18日(土)
添付ファイル
- 若者総合支援センターリーフレット(PDF形式 2,900キロバイト)
(若者総合支援センターリーフレット(ワード形式 13キロバイト)) - ティーンズサポートちらし(PDF形式 3,145キロバイト)
(ティーンズサポートちらし(ワード形式 14キロバイト)) - 居場所プログラム「メルサポ」(PDF形式 446キロバイト)
(居場所プログラム「メルサポ」(ワード形式 14キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
保健福祉政策部 生活福祉課
電話番号 03-5432-2767
ファクシミリ 03-5432-3020