居宅訪問型保育事業(いわゆるベビーシッター)を利用する際の留意点と居宅一覧

最終更新日 令和6年3月5日

ページ番号 185255

居宅訪問型保育事業者(いわゆるベビーシッター)一覧

PDFファイルを開きます居宅訪問型保育事業一覧 令和6年3月1日現在

平成27年4月1日の児童福祉法の改正に伴い、認可を受けずに利用者の自宅などで乳幼児を保育する、いわゆるベビーシッター事業は、「認可外の居宅訪問型保育事業」として、都道府県等への届出対象になりました。(平成27年度は、1日に保育する乳幼児が6人以上の事業者が届出対象でしたが、平成28年度以降は、個人を含むすべての事業者が届出対象になりました)

このページで公開している事業者は、世田谷区(令和2年3月までは東京都)に届出のあった認可外の居宅訪問型保育事業者です。

世田谷区内の園だけでなく、全国の保育園、認定こども園、幼稚園などの情報を、お住まいの地域や最寄り駅などから検索することができる、子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」はこちらのページからご覧いただけます。

居宅訪問型保育事業者(いわゆるベビーシッター)を利用する際の留意点

ベビーシッターをご利用する前に、ぜひお読みください。

ベビーシッターなどを利用する際の留意点(厚生労働省ホームページ)

公開情報について

事業所名・事業所所在地・設置者・電話番号・通常の開所時間・サービス内容・有資格者数・事業開始年月日を公開しています。一覧は、届出のあった順に掲載しています。

世田谷区(令和2年3月までは東京都)に対する届出内容をもとに作成しているため、現状と異なる場合があります。具体的なサービス内容(料金、保育時間、実施地域など)は、各事業者に直接ご確認ください。

子どもの預かりサービスのマッチングサイト運営者の方へ

子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン(厚生労働省ホームページ)

厚生労働省から、インターネット上で、ベビーシッターなどの保育者と保護者を仲介する「マッチングサイト」の運営ルールを定めたガイドラインが公表されました。マッチングサイト運営者は、ガイドラインを遵守し、運営を行ってください。

また、ご利用される方も、ガイドラインに適合しているか確認して、マッチングサイトおよび保育者選びの参考にしてください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

保育認定・調整課 認可外保育施設担当(届出)

電話番号 03-5432-2224

ファクシミリ 03-5432-3018