区内における感染状況について【3月4日17時更新】
最終更新日 令和3年3月4日
ページ番号 189657
【3月4日17時更新】添付ファイル「世田谷区内の新型コロナウイルス感染状況」「判明した感染源別の状況」「世田谷区内の感染状況の分析と今後の対応」を更新しました。
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、区内の感染状況を分析するとともに、今後の対応をお知らせしております。
詳細は、以下の添付ファイルをご覧ください。
【3月4日更新】判明した感染源別の状況(2月22日~2月28日)
【注】PCR陽性率の考え方について
区が算出しているPCR陽性率は、区が把握可能なPCR検査件数を母数としており、区外のPCR検査数の把握ができず分母に入らないため、数値が高く出る傾向にあります。
また、国や都道府県、他の市区町村が算出している数値と算出方法(母数となる検査数)が異なるため、単純に比較することはできませんのでご了承ください。
【参考】東京都のPCR陽性率:3.4%(3月1日公表時点)
算出方法
PCR陽性率
(1)陽性者数÷(2)検査件数を計上しています。
※数値は過去7日間の移動平均値を用いて算出しています。
(1)陽性者数
世田谷区在住の方の陽性者数を計上しています。(社会的検査による陽性者数を含む)
(2)検査件数
- 3月2日時点で医療機関等から報告があり把握できた件数(社会的検査を含む)を計上しています。
- 区民、区民以外を問わず、世田谷区内の医療機関等でPCR検査を受けた方(区民以外を含む)の検査数を計上しています。
- なお、世田谷区外の医療機関等で区民がPCR検査を受けた際の検査数は含まれていません。
【参考】社会的検査のPCR検査率:0.75%(令和2年10月2日から令和3年2月28日の累積)
添付ファイル
- 【1月8日更新】世田谷区内の新型コロナウイルス感染状況(PDF形式 381キロバイト)
- 【2月9日更新】世田谷区内の新型コロナウイルス感染状況(PDF形式 458キロバイト)
- 【3月4日更新】世田谷区内の新型コロナウイルス感染状況(PDF形式 453キロバイト)
- 【1月8日更新】判明した感染源別の状況(12月28日~1月3日)(PDF形式 381キロバイト)
- 【2月9日更新】判明した感染源別の状況(1月25日~1月31日)(PDF形式 458キロバイト)
- 【3月4日更新】判明した感染源別の状況(2月22日~2月28日)(PDF形式 453キロバイト)
- 【1月8日更新】世田谷区内の感染状況の分析と今後の対応(PDF形式 381キロバイト)
- 【2月9日更新】世田谷区内の感染状況の分析と今後の対応(PDF形式 458キロバイト)
- 【3月4日更新】世田谷区内の感染状況の分析と今後の対応(PDF形式 453キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
政策経営部 政策企画課
電話番号 03-5432-2036
ファクシミリ 03-5432-3047