東京都主任介護支援専門員研修の受講申込み

最終更新日 令和5年5月18日

ページ番号 17890

「令和4年度第2期東京都主任介護支援専門員研修」の受講申込方法受付は修了しました

あらかじめ、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から送付の「令和4年度第2期東京都主任介護支援専門員研修の実施について」を、よくご確認下さい。

(注意)通知の内容に誤りがあるとの連絡がありました。

訂正内容 26ページ 集合研修コース「研修日程」表中

(誤)実施方法 Zoom

(正)実施方法 集合

必要書類が完備し、かつ、東京都の受講要件(1)~(4)を満たす者については、全て東京都に推薦する予定です。なお、東京都において、推薦者数の総数が募集定員を上回った場合は、推薦順位等により受講できない場合があります。推薦順位は、区の推薦基準に基づき決定します。

1 必要書類

東京都の指定する書類及び世田谷区の指定する書類があります。添付ファイル「必要書類一覧」をご覧ください。
様式は、このページ下部にある「添付ファイル」からダウンロードし、印刷してご使用下さい。

2 提出書類の事前確認

必要書類を提出する前に、受講要件と書類が整っていることを確認して下さい。書類の不備により推薦できなくならないように、余裕を持ってご提出下さい。

3 申込締め切り 【令和4年7月29日(金曜日)午後5時 必着】

4 提出方法

  • 持参

区役所分庁舎(ノバビル)1階 介護保険課事業者支援担当 窓口までご持参下さい。(平日午前8時30分~午後5時15分)
なお、書類不備がある場合には受付できませんので、あらかじめご了承下さい。

  • 郵送

下記提出先に送付して下さい。締切日必着です。日数に余裕を持って投函してください。申込締切後に届いた場合や、書類不備がある場合には、推薦できないことがありますのでご注意下さい。

(注意)万が一、郵便事故が発生しても区では責任を負えません。郵送後、下記お問合せ先にご連絡いただければ、到着の有無についてご回答いたします。

【提出・お問い合わせ先】

〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号 分庁舎(ノバビル1階)
高齢福祉部介護保険課 事業者支援担当
電話番号 03-5432-2884

研修の内容に関するお問い合わせ先

特定非営利活動法人 東京都介護支援専門員研究協議会
電話番号 03-3263-5636

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

介護保険課事業者支援担当

電話番号 03-5432-2884

ファクシミリ 03-5432-3042