このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和 > 男女共同参画に関する相談 > 女性のための相談案内ページ
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月1日
ページID 1061
「ずっと我慢しないといけないのかな…」
「今の生活を変えたいな…」
「誰かに話を聞いてほしいな…」
ひとりで悩まないでください。
あなたの気持ちに寄り添い、
これからの生き方について一緒に考えるお手伝いをいたします。
秘密は守られます。
女性が社会生活を営む上で抱えている様々な問題について相談できる、安心で安全な相談窓口です。
女性相談支援員が相談者の方からお話をお聞きして、必要な情報提供と合わせ、一緒に課題の整理をいたします。
ご相談の内容に応じて、関係部署や関係機関と連携して支援いたします。
援助や安全で安心できる環境が必要な女性の相談に応じ、緊急の場合は、安全な場所へ避難のお手伝いなど継続的に支援を行います。
<様々な状況の女性を支援しています>
「夫と離婚を考えていましたが、生活費や子育てについて不安がありました。住居や仕事、生活費等についての相談をして、新たな生活に向けて一歩踏み出す事ができました」
「大学に進学しましたが、父母の喧嘩が絶えず家に帰るのも辛い日々でした。女性相談支援員から「若年女性の居場所」を紹介してもらい、今では居場所に毎週通っています。少しずつ自分の思いを話せるようになってきました」
「失業して住む場所が無くなってしまいました。独身で両親も他界しているため、区役所の中に女性のための相談先があると聞いてほっとしました。生活の相談をして、自立支援をしてもらえる施設に入ることができたので、自立に向けてがんばっています」
相談開所日時
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始を除く)
各総合支所 子ども家庭支援課 子ども家庭支援センター
予約制ではございませんが、事前にご連絡をお願いいたします。
お住まいの地域の各子ども家庭支援センターにご相談ください。
せたがや子ども家庭支援センター ☎03-5432-2915 Fax03-5432-3034
管轄地域 池尻、三宿、下馬、野沢、太子堂、三軒茶屋、上馬、駒沢1~2丁目、若林、世田谷、弦巻、宮坂、桜、経堂、桜丘
きたざわ子ども家庭支援センター ☎ 03-6804-7525 Fax 03-6804-9044
管轄地域 池尻4丁目33~39、北沢、代沢、大原、羽根木、代田、松原、梅丘、豪徳寺、赤堤、桜上水
たまがわ子ども家庭支援センター ☎ 03-3702-1189 Fax 03-3702-1336
管轄地域 駒沢公園、駒沢3~5丁目、新町、桜新町、上用賀、用賀、深沢、玉川台、瀬田、中町、上野毛、玉川、野毛、等々力、玉堤、尾山台 奥沢、玉川田園調布、東玉川
きぬた子ども家庭支援センター ☎ 03-3482-1344 Fax 03-6277-9721
管轄地域 船橋、千歳台、祖師谷、成城、砧、喜多見、大蔵、砧公園、岡本、鎌田、宇奈根
からすやま子ども家庭支援センター ☎ 03-3326-6155 Fax 03-3308-3036
管轄地域 上北沢、八幡山、北烏山、南烏山、粕谷、給田、上祖師谷
上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照
男女共同参画に関する相談
このページは総合支所共通(子ども家庭支援課)が作成しました。