喜多見地区
分類番号 007946
喜多見地区の注目情報
喜多見地区のお知らせ
- 秋の古着古布回収を実施します(喜多見地区)令和5年9月14日
- 「第19回多摩川であそぼう」を開催します令和5年8月23日
- 「車座集会」(喜多見地区)を開催しました令和5年7月8日
- 祖師谷児童館 子育てサークルについて令和5年4月15日
- 祖師谷児童館 ふたごちゃんひろば令和5年4月1日
喜多見地区のイベント
- 喜多見児童館 9月のちびっこひろば(1歳以上の幼児対象)開催日:9月27日(水)
- 鎌田児童館 9月のトコトコひろば開催日:9月27日(水)
- 祖師谷児童館 9月「あかちゃんひろば」開催日:9月27日(水)
- 祖師谷児童館 9月第5回ドッジキング決定戦開催日:9月27日(水)
- 喜多見児童館 ぽかぽかひろば(2歳以上の幼児親子対象)開催日:9月28日(木)
喜多見地区のできごと
喜多見地区の紹介
喜多見地区は、区の西端に位置し、北は小田急線の喜多見駅、南は東急田園都市線の二子玉川駅の手前までと南北に縦長の地形をしています。 管内では、多くの埋蔵文化財が発掘され、農村文化の名残をとどめる神社・史跡・伝統芸能等の文化遺産も多く残されています。 毎年11月3日には「喜多見地区区民まつり」が開催され、約1万人を超える来場者で賑わっています。 また、喜多見地区の「喜多見」「宇奈根」「鎌田」にちなんだイメージキャラクター“きた実くん”“うな音ちゃん”“かま太くん”がいます。
喜多見地区の行政情報
喜多見地区の情報をカテゴリ別に探す
子どもや子育てに関する催し物情報を掲載しています。
主に高齢者・障害者の方向けの地域の見守り活動の情報を掲載しています。
地区の皆さまの交流事業や仲間づくりにつながる催し物の情報を掲載しています。
安全・安心・防災に関する催し物などをお知らせします。
古着古布回収やリサイクル活動に関する情報を掲載しています。
健康や福祉などに関する催し物などの情報をお知らせしています。
各分野の講座・講習の情報を掲載しています。
地区内で発行している主な広報紙を掲載しています。
このページについてのお問い合わせ先
砧総合支所 喜多見まちづくりセンター
電話番号 03-3417-3401
ファクシミリ 03-5494-7015