このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 本庁舎等整備 > 新庁舎の屋上庭園の未来を描こう!ワークショップ2を開催しました!
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月27日
ページID 22785
令和6年12月15日(日曜日)に「新庁舎の屋上庭園の未来を描こう!ワークショップ2」を開催しました。
本ワークショップでは、昨年度に引き続き、令和8年度より順次整備予定の新庁舎屋上庭園について区民の方々と一緒に学び、考える機会をつくりました。
昨年度(令和5年度)は、「行ってみたい屋上庭園」をテーマにグループワークで議論したり、プランターづくりや花壇のデザインを考えたりなどのアクティビティを行いました。グループワークの中では「花壇、区民花壇(コミュニティガーデン)がほしい」という声を多くいただき、一般開放する東棟屋上庭園(令和8年9月に完成)に花壇を設けることにしました。
そこで、本ワークショップでは「造ってみたい花壇」をテーマに、東棟屋上庭園に設ける「区民花壇」について、どういうものにしていきたいか、どうやって自分たちで管理していくかなど、講義やグループワークを通じて一緒に学び、考えました。「いつ来ても花がある」「雨水を利用する」「花壇で育てた植物を活かしたワークショップ(例:ドライフラワー)」など今回いただいた貴重なご意見についても、今後の屋上庭園の運営管理等に可能な限り反映していけるよう関係所管と検討していきたいと思います。
講義の様子
グループワークの様子
本ワークショップの詳細や当日の様子などは、以下の添付ファイル「令和6年度屋上庭園ワークショップ実施報告書」をご覧ください。
今後もワークショップを開催していく予定です。たくさんの区民の方とお会いしご意見をいただきながら、多くの方に親しまれる屋上庭園となるよう、区民の方と一緒に考えていきたいと思います。引き続き、世田谷区本庁舎等整備にご理解とご協力をよろしくお願いします。
庁舎整備担当部 庁舎管理担当課
電話番号:03-5432-2074
ファクシミリ:03-5432-3006