このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 施設 > 幼稚園 > 桜丘幼稚園
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月19日
ページID 8937
所在地 | 〒156-0054東京都世田谷区桜丘5丁目2番19号 |
---|---|
電話番号 | 03-3426-1862 |
ファクシミリ | 03-3426-1862 |
アクセス | 小田急線 千歳船橋駅下車(徒歩7分) 東急バス 渋23渋谷駅~祖師ヶ谷大蔵駅(桜丘住宅下車徒歩5分) 用01用賀駅~祖師ヶ谷大蔵駅(桜丘住宅下車徒歩5分) |
利用時間 | 午前9時から午後2時 水曜日は午前9時から午前11時40分 (預かり保育教育時間終了後から午後4時30分) |
休園日 | 土曜日、日曜日、祝日、開園記念日、都民の日、春季休業日、夏季休業日、冬季休業日 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造2階建 園舎総面積726平方メートル 屋外運動場828平方メートル |
地図 |
月 | 内容 |
---|---|
4月 | 始業式、入園式、保護者会、地域訪問、身体測定 |
5月 | 定期健康診断、開園記念日、親子遠足、保育参観、学級懇談会 |
6月 |
引き取り訓練、プラネタリウム見学(5歳児)、土曜保育参加参観、プール開き、 プール遊び、ジャガイモ掘り、小学校1年生との交流(5歳児)、個人面談、 カレーパーティー |
7月 |
プール遊び、七夕まつり、プール参観(4歳児)、保護者会、終業式、夏季プール |
8月 | 夏季休業 |
9月 | 始業式、身体測定、プール遊び |
10月 |
運動会(於 園庭 ※注意 雨天時の扱い等は園にお問い合わせください。)、サツマイモ掘り、小学校1年生との交流(5歳児)、バス遠足(全学年)、あいさつ週間 |
11月 |
保育参観(4歳児)、個人面談(4歳児)、すみれば自然庭園遠足(4歳児)、 小学校展覧会見学(5歳児)小学校2年生との交流(4歳児) |
12月 |
ポップコーンパーティー、音楽会、みそ汁パーティー、保護者会、終業式、 |
1月 | 始業式、身体測定、観劇会(5歳児) |
2月 | 豆まき、子ども会、あいさつ週間、小学校1年生との学校体験交流(5歳児)、出前授業(5歳児)、新入園児遊びの会 |
3月 |
ジャガイモ植え(4歳児)、ひなまつり、お別れ会、保護者会、終業式(4歳児)、 修了式(5歳児) |
(毎月の行事 誕生会、安全指導、避難訓練)
(5月より月2回 未就園児遊びの会)
入園申し込みの詳細はこちらのページをご確認ください。
令和6年度の「さくらぴよぴよクラブ」は、終了しました。親子で楽しく遊んでくださり、ありがとうございました。
令和7年度も、5月から月2回の開催を予定しています。詳しい日程が決まりましたら、お知らせいたします。
来年度も桜丘幼稚園の保育室や園庭で一緒に遊びましょう♪(雨天でも保育室で遊べます。予約・登録は不要です。)
楽しく遊びながら保育の様子をご覧ください。
問い合わせ先:世田谷区立桜丘幼稚園(電話)03-3426-1862
室内でも、園庭でも、上履きをお持ちください)
~令和7年度園児募集について~
世田谷区に在住している方、または令和7年4月1日までに転入する予定の方で、
令和2年(2020年)4月2日から令和3年(2021年)4月1日までに
生まれた方の募集を随時しています。
園内の見学をご希望の方は、幼稚園にお電話ください。(電話)03-3426-1862
写真で幼稚園の様子を紹介しています。各リンク先をご覧ください。
【4月】(PDF:5,401KB)入園・進級から1か月。園生活の仕方を知り、新しい環境にゆっくりと慣れていく 様子が見られます。
【5月】(PDF:3,453KB)様々な素材や遊具を使って遊び、経験を広げていきます。友達との関わりが楽し くなってきました。砧公園での親子遠足も楽しかったですね。
【6月~7月】(PDF:5,513KB)裸足で伸び伸び砂遊び、草花を使って色水遊び、絵の具ではじき絵、探検 ごっこ・プラネタリウムごっこなど楽しみました。ジャガイモ掘り・カレーパーティー など楽しい行事も経験しました。
【8月】(PDF:2,254KB)夏休み中の園庭や飼育物の様子をご覧ください。野菜や果物がおいしそう!カブトムシが卵を産みました。カメはみんな元気です。水やりやお世話をしてくださりありがとうございました。
【9月】(PDF:3,903KB)1学期にやっていた遊びをしながら園生活のペースを取り戻していきました。友達とごっこ遊びに必要なものや場を作り、関わりを楽しみました。草花や虫などの身近な自然に触れて遊んだり、体を動かして遊んだりしました。
写真で幼稚園の様子を紹介しています。各タイトルより、リンク先をぜひご覧ください♪
【夏のはじまり】(PDF:909KB)季節の遊びや行事を楽しみ、栽培物の収穫や会食を経験しました。(7月更新)
【桜丘幼稚園の春(1)】(PDF:2,388KB)・【桜丘幼稚園の春(2)】(PDF:3,862KB)気持ち良い気候の中で様々な遊びを楽しんでいる子どもたちの様子です。(6月更新)
【入園・進級してすぐの頃】(PDF:4,269KB)新しい環境の中でわくわくドキドキしながら過ごしている子どもたちの様子です。(5月更新)
現在、随時入園申込を受け付けています。見学もできますので、お気軽に電話でお問合せください。
幼稚園基本情報
「♪むっくりくまさん♪」
友達や先生と一緒に鬼ごっこ。楽しいな!
桜丘幼稚園では、人権尊重の精神を基盤とし、豊かな人間性と生命を大切にする心を育て、心身共に健康な幼児の育成を目指し、以下の3つの教育目標を設定して保育を行っています。
〇直接体験を大切にし、健康で安全に生活する態度を育てます。
〇言葉への関心を高めるとともに、思いやりの気持ちを育てます。
「コップはここに掛けるよ」
5歳児が新入園児に教えています。
「これからよろしくね、プレゼントをどうぞ」
心を込めて作りました。
〇知的好奇心や探究心を育て、思考力の芽生えを培います。
世田谷区立 桜丘幼稚園
電話番号 03-3426-1862
ファクシミリ 03-3426-1862