このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 道路・土地・水道 > 道路・土木 > 道路の維持管理 > 道路通報システム「My City Report(マイシティレポート)(MCR)」について

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月11日

ページID 4617

道路通報システム「My City Report(マイシティレポート)(MCR)」について

利用者アンケートにご協力ください!

日頃よりMCRをご利用いただきありがとうございます。

現在、満足度などをお尋ねする利用者アンケートを実施中です。

ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

ご協力よろしくお願いいたします。

アンケートは以下URLよりアクセスできます。

【アンケートページ】https://logoform.jp/form/JqMJ/879828
​​​​

1.My City Report(MCR)とは

  • My City Report(以下「MCR」)は道路の不具合をスマートフォンなどのアプリから簡単に道路の不具合を通報できるサービスです。
  • アプリから位置情報と写真を送信するため、不具合の状況を正確に伝えることができます。
  • 通報者はアプリから通報の対応状況をご確認いただけます。
  • 緊急の場合は下記リンク先記載の連絡先までお電話にてご連絡ください。
  • 東京都もMCRを導入しています。詳細は下記リンク先よりご確認ください。
    東京都建設局道路通報システム(MCR)
  • 24時間通報可能ですが、受信確認は原則として開庁時間内(祝日、年末年始を除く、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分)とします。
  • 区道を適切に維持管理するための情報収集を目的としており、区が管理する道路と特定できた場合のみ対応します。補修等の対処の要否及びその方法については各所管課の判断によるものとします。

MCRの流れ
MCR通報の流れ

通報の対象(道路のみ)

投稿は区が管理する道路を対象としています(公園は対象外です)。

舗装の壊れた写真
路面:陥没、ひび割れなど

壊れた側溝
側溝、マス:破損、排水異常など

車止めの曲がった写真
ガードレール、車止め:破損、傾斜など

カーブミラーの写真
カーブミラー:破損、鏡面向きなど

街路灯の写真
街路灯:破損、点灯異常など

街路灯の不具合については街路灯番号をお知らせいただけると、対象の特定が速やかにできますので、ご協力をお願いいたします。

2.My City Reportの利用方法

MCRのQRコード

スマートフォンから閲覧している方は下記のリンク先よりアプリをダウンロードし、インストールしてください。

またはAppStoreもしくはGooglePlayで「マイシティレポート」と検索し、アプリをダウンロードし、インストールしてください。

MCRの使い方1

MCRの使い方2

MCRの使い方3

MCRの使い方4

MCRの使い方5

3.注意事項

  • このアプリによる通報は緊急時の対応を前提としておりません
    緊急時はレポート選択時に表示される各管理者への緊急連絡先にお電話下さい。
  • 世田谷区の管轄ではない場合、他の道路管理者などに情報を提供する場合があります。また、私道に関する通報には対応できません。
  • レポートでは、「近くからの写真」と「周りの建物などが入った遠くからの写真」の2枚以上を撮影してください。 (近景写真のみであると、損傷や不具合の場所の特定が難しくなる可能性があるため)
  • このアプリは複数の自治体で利用しているシステムです。
  • アプリの利用は無料ですが、通信料は利用者の負担となります。
  • MCRの利用にあたっては、下記の利用規約、公開ガイドラインをご確認の上、ご利用ください。

  ​​​​​​My City Report for citizens参加登録者等の利用に関する規約

  My City Report for citizensにおける公開に関するガイドライン

 

お問い合わせ先

土木部 土木計画調整課 土木計画

ファクシミリ:03-6432-7993