このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 環境 > 区役所の環境マネジメントの推進 > 区内⼀部の公共施設の電気調達をリバースオークション⽅式で実施します

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月8日

ページID 26674

区内⼀部の公共施設の電気調達をリバースオークション⽅式で実施します

区内⼀部の公共施設の電気調達における「リバースオークション」にご参加ください

世⽥⾕区は、「世⽥⾕区地球温暖化対策地域推進計画」において、脱炭素に役⽴つ⾏動変容への⽀援として、再⽣可能エネルギー電⼒の購⼊の普及促進を位置付けています。

この度、「株式会社エナーバンク」との「再⽣可能エネルギー電⼒の利⽤促進に関する連携協定」に基づき、⼀部の公共施設において電気調達を⾏うにあたり、同社サービス「エネオク」における「リバースオークション」⽅式で実施予定です。

リバースオークションとは?

リバースオークションとは、「競り下げ⽅式」と呼ばれ、参加者が⼀度だけ条件提⽰ができる通常の⼊札による調達⽅法とはことなり、定められた期間内で、最低価格を確認しながら何度でも条件提⽰を⾏うことができるものです。

対象施設(予定)

以下の施設種別について、それぞれリバースオークションを実施します。

(補足)以下、再生可能エネルギー100%は実質再生可能エネルギー100%も含みます。

1 高圧施設

総合⽀所・出張所・まちづくりセンター等12施設(12契約)(⾼圧・再⽣可能エネルギー100%)

その他136施設(141契約)(⾼圧・再⽣可能エネルギー100%未満)

2 低圧施設

91施設(173契約)(低圧・再⽣可能エネルギー100%)

オークション実施期間

(注意)7月8日 実施期間の記載について訂正しました。

1 高圧施設

(訂正後)令和7年7月7日~8月4日正午まで

(訂正前)令和7年7月7日~8月5日正午まで

2 低圧施設

(訂正後)令和7年7月7日~8月6日午後2時まで

(訂正後)令和7年7月7日~8月7日正午まで

(補足)オークション期間・条件等の詳細は、株式会社エナーバンク「エネオク登録ページ」にてご登録の上、ご確認ください。

契約期間(予定)

令和7年10⽉1⽇以後の最初の計量⽇の0時から令和8年9⽉30⽇以後の最初の計量⽇の前⽇の24時まで
(注意)令和8年度については予算の配当があることを条件とする。

リバースオークションへの参加条件

リバースオークション参加にあたっては、以下の⼿続きが必要です。

参加条件(高圧)

参加条件は以下のとおりです。

条件1

次のうちいずれかの条件を満たすこと

  1.  世⽥⾕区⼊札参加資格を契約までに保有していること
  2.  他⾃治体の⼊札参加資格を契約までに保有していること

(補⾜)世⽥⾕区⼊札参加資格の取得をお考えの場合、ページ「⼊札参加資格・資格者情報」より詳細をご確認ください。

条件2

次のうちいずれかの条件を満たすこと

  1. メニュー別調整後排出係数(t-CO2/kWh)が事業者全体0.000376以下であること
  2.  再⽣可能エネルギー100%未満で施設に提供する電⼒のメニュー別調整後排出係数(t-CO2/kWh)が0.000399以下であること

参加条件(低圧)

参加条件は以下のとおりです。

条件1

次のうちいずれかの条件を満たすこと

  1.  世⽥⾕区⼊札参加資格を契約までに保有していること
  2.  他⾃治体の⼊札参加資格を契約までに保有していること

(補⾜)世⽥⾕区⼊札参加資格の取得をお考えの場合、ページ「⼊札参加資格・資格者情報」より詳細をご確認ください。

条件2

再生可能エネルギー100%を満たす電力メニューであること

お問い合わせ先

環境政策部 気候危機対策課  

ファクシミリ:03-6432-7981