このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 烏山地域 > 地域の概要 > からぴょんの地域活動(令和6年度)

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月7日

ページID 16031

からぴょんの地域活動(令和6年度)

お出かけが大好きな「からぴょん」は、烏山地域のみんなとお友達になりたくて、いろいろなところにお出かけしているよ!ぜひみんな会いに来てね!

 

おでかけからぴょん

子育てメッセ(令和6年6月9日)

粕谷児童館で開催の「子育てメッセ」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。手作り楽器でみんなとからぴょんダンスを踊ったよ!

からぴょんダンスのレクチャー

からすやま夏まつり(令和6年8月2日,3日)

烏山区民センター前広場で開催の「からすやま夏まつり」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。5年ぶりに復活した盆踊りでは、子どもも大人も楽しく踊り、一体感が生まれて素敵なひとときとなりました。

からすやま夏まつり

浴衣姿も似合うでしょ?

からすやま夏まつり からぴょん記念撮影

えるくん、もーるちゃんも一緒でうれしいな!

お笑い夏まつり(令和6年8月23日,24日)

南烏山りんれい広場で開催の「お笑い夏まつり」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。お笑い芸人のステージや美味しい屋台の数々に、イベントは大盛り上がりでした。

お笑い夏まつり

笑いで暑さを吹き飛ばそう~!

第24回烏山区民センター文化祭(令和6年10月19日)

烏山区民センター前広場・区民会館ホールで開催の「烏山区民センター文化祭」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

ステージ上では様々なパフォーマンスが繰り広げられ、芸術の熱気にあふれる一日となりました。

外ステージでダンスをするからぴょん

▲ステージ上で「からぴょんダンス」を披露

こどもたちと会うからぴょん

▲子どもたちに大人気なからぴょん

 

第33回自由広場(令和6年10月19日)

将軍池広場で開催の「自由広場」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

からぴょんとのグリーディングイベントでは多くの行列ができ、にぎわいをみせていました。

からぴょんダンス(自由広場)

からぴょんダンスは覚えてくれたかな?

からぴょん記念撮影(自由広場)

わーい!みんなに会えてうれしいな!

 

第12回烏山地域蘆花まつり(令和6年10月27日)

都立蘆花恒春園で開催の「烏山地域蘆花まつり」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

昨年度に復活した蘆花まつりですが、今年度のテーマはハロウィン。からぴょんも仮装して登場し、ステージイベントでは大いに盛り上がりました。

来場者数も過去最高となる、延べ3万2000人の方にご来場いただきました。

からぴょんダンス(蘆花まつり)

ハロウィンバージョンのからぴょんだよ!

からぴょん記念撮影(蘆花まつり)

みんなで一緒に写真撮ろうね

フィールドフェスティバル(令和6年11月10日)

祖師谷公園で開催の「フィールドフェスティバル」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

ミニSL乗車体験をはじめ、地域の活動団体が運営する模擬店など、数多くの催しで大盛況でした。

からぴょんダンスの指導(フィールドフェス)

みんなでからぴょんダンスを踊ろうね!

からぴょんグリーディング(フィールドフェス)

こんにちは!からぴょんだよ!

ちとからクリスマスマーケット2024(令和6年12月15日)

京王線連立事業用地(南烏山5 丁目32 番)で開催の「ちとからクリスマスマーケット」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

地元団体・企業等によるマーケットブースや飲食ブース、また数多くのイベントステージに大盛り上がりの一日となりました。

ステージ上で踊るからぴょん

防災フェスin烏山冬の巻(令和7年1月18日)

烏山区民センターで初開催の「防災フェスin烏山冬の巻」に、日本女子体育大学の皆さんと参加しました。

ホール内でのステージイベントや講演会、広場でのキッチンカーや防災食の試食ブース等に多くの方が来場してにぎわい、からぴょんの登場で盛り上がりを見せました。

からぴょん登場

からぴょん正面

 

からぴょんの最新のお出かけ情報は、ホームページの「からぴょん」のお出かけ予定をご覧ください。

 

お問い合わせ先

烏山総合支所 地域振興課 計画・相談

ファクシミリ:03-3326-1050