このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 玉川地域 > できごと一覧 > 玉川区民企画講座 オトナの手書き地図を実施しました

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月31日

ページID 24313

玉川区民企画講座 オトナの手書き地図を実施しました

令和7年2月28日(金曜日)より玉川区民会館集会室にて、玉川区民企画講座「オトナの手書き地図」を開催しました。
区民企画講座は、公募された区民企画員の方々にプログラムの企画運営や講師交渉などを担っていただき、毎年様々なテーマで実施しています。
今年度は「地域と私、再発見」をテーマに、手書き地図推進委員会の赤津直紀氏を講師にお迎えし、玉川地域の手書き地図を作成する連続講座を企画しました。

当日は「子どもとお出かけ」「おいしいもの」「大人の居場所」「お散歩」の4つの班に分かれ、地図を作成しました。班ごとに「自分が猫だったらひなたぼっこしたい場所」「友人への手土産を買うならこのお店」等のお題の書かれたカードをもとに、話題を広げながら地図にその位置を落とし込んでいきました。講師からは「地図として正確に書くのではなく、手にとって読んでくれた人たちが色々と物語を想起できるような内容がいいですね」とアドバイスいただき、どの班も個人的に体験した出来事や思い出等も描きこみながら地図を仕上げていきました。

最終日の3月21日には発表と鑑賞会を行い、工夫したポイントや自分のおすすめの場所などを発表しました。各班から、富士山がきれいに見える歩道橋や閉店してしまったけれどおいしかった和菓子屋、昔の多摩川の様子等、様々な内容が発表され、どの班もたいへん盛り上がりました。
 参加された方からは「様々な背景、年代の方が集まりおしゃべりをしながら、ひとつのものを作り上げる過程が楽しかったです。」
「知らなかった素敵なところを知ることができました。情報交換も貴重な機会でした」等の感想が寄せられました。

子どもとお出かけMAP

大人の居場所MAP

おいしいものMAP

お散歩MAP

 

お問い合わせ先

玉川総合支所 地域振興課  

ファクシミリ:03-3702-0942