このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2021年9月1日

ページID 4422

座れる場づくりガイドライン

「世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例」に基づく「世田谷区ユニバーサルデザイン推進計画(第2期)」の施策・事業の1つである「だれでも使えるトイレとベンチ等の休憩施設のネットワーク整備」におけるベンチ等を設置する場合の具体的な手引きとして、「座れる場づくりガイドライン」を作成しました。

本ガイドラインは、公共施設等の整備にあたって、構想・計画段階で座れる場をイメージするだけでなく、「施設整備マニュアル」の道路・公園・公共交通施設のベンチ等における整備基準をより具体化するためのものです。また、大規模な建築行為に伴い環境空地が設置される場合においても、事業者へ案内し活用します。

座れる場づくりガイドラインの表紙
座れる場づくりガイドライン 表紙

世田谷区路上ベンチ等設置指針(R3年9月)

座れる場づくりガイドライン作成後、道路法に基づく付属物として設置・管理するベンチ等について「方針」、「技術指針」、「整備目標」を記した「世田谷区路上ベンチ等設置指針」を上記ガイドラインを補足するものとして策定しました。

お問い合わせ先

都市整備政策部 都市デザイン課  

ファクシミリ:03-6432-7996

最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分