このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 高齢・介護 > 高齢者の各種サービス > 住宅改修等のサービス > 耐震シェルター、耐震ベッドの設置費用を助成します。
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月1日
ページID 2406
世田谷区では、地震発生時に迅速な避難が困難な高齢者や障害のある方の生命を守るため、耐震シェルター・耐震ベッドの設置費用を助成しています。
次の要件を全て満たす方。
東京都都市整備局が『木造住宅の安価で信頼できる「耐震改修工法・装置」』の装置部門で選定している耐震シェルターおよび耐震ベッドを対象建築物の1階に設置する工事。
賃貸住宅などで、対象建築物の所有者以外の方が申請者となる場合は、耐震シェルターまたは耐震ベッドの設置について、建築物所有者の承諾が必要になります。
助成対象となる耐震シェルターおよび耐震ベッドは助成対象商品一覧(PDF:420KB)または、以下のページに記載されているパンフレット『安価で信頼できる木造住宅の「耐震改修工法・装置」の事例紹介」』をご覧下さい。製品の詳細については各製造元にご確認ください。
『木造住宅の安価で信頼できる「耐震改修工法・装置」の事例紹介」』(東京都耐震ポータルサイト)(外部リンク)
耐震シェルター、耐震ベッドの設置に要する費用(設置のための補強工事費を含む)。ただし30万円を限度とします(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた金額)。
期間限定で上乗せ助成を実施しています。詳細は防災街づくり課へお問い合わせください。
(ご注意) 助成金の交付決定前に、業者との契約を行うと助成金が受けられなくなりますので、まず防災街づくり課耐震促進担当に事前相談の上、申請手続をしてください。
本年度耐震化支援事業申請受付の締め切りはこちらです。
防災街づくり担当部 防災街づくり課 耐震促進
電話番号:03-6432-7177
ファクシミリ:03-6432-7987