このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月17日

ページID 3153

その他疾患集団発生報告のお願い

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

世田谷保健所では、区内における感染症の流行状況を把握し、東京都を通じて、国へ毎週報告しています。各管理者の方におかれましては、基準に該当する事例が発生し次第、保健所へご報告をお願いいたします。

報告基準

初回報告

以下に該当する場合は、下記の「報告方法」のとおりご報告ください。

結核、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、感染性胃腸炎、麻しん、風しん以外の疾患で、ア~ウに該当する事例が発生した場合(病原体は確定していなくてもよい)

  • ア.同一感染源から、死亡、重症が1週間以内に2名以上の発生
  • イ.同一感染源から10名以上、小規模施設の場合は全利用者の半数以上の発生
  • ウ.ア・イに該当しない場合でも通常の発生動向を上回る感染症の発生

追加報告

初回報告後、終息までの間に新たな感染者や有症状者が発生した場合は、再度、前回報告後の状況をご報告ください。

報告方法

下記の二次元コード「電子申請サービス(LoGoフォーム)」より電子申請で報告ください。

PCの方は電子申請サービス(LoGoフォーム)よりアクセスしてください。

(その他)電子申請サービス二次元コード

問合せ先

  • 感染症対策課 03-5432-2441(平日8時30分~17時15分)
  • ひまわり(東京都保健医療情報サービス) 03-5272-0303(平日夜間、土日祝に緊急で連絡をとる場合)
    ※世田谷保健所感染症対策課と緊急で連絡をとりたい旨を伝えてください。

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照