このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > FMラジオ区提供番組 > FMラジオ区提供番組「区長の談話室」紹介
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月23日
ページID 6253
コミュニティFMラジオ局「エフエム世田谷」では、世田谷区提供番組「世田谷通信」の中で、保坂区長がゲストと対談する『区長の談話室』を放送しています。
毎回、様々な分野に精通するゲストをお迎えして世田谷の魅力や今後の区政について様々な角度からお話していきます。
毎月第1・2日曜日:午前11時30分~正午
(補足)第2日曜日は再放送です。
※11月9日は、11月2日の再放送です。
※対談の様子については、11月10日より、FMラジオ区提供番組「区長の談話室」バックナンバーでご紹介します。
ゲストに、株式会社ヘラルボニー代表の松田 文登氏をお招きし、「たがいに拍手、ちがいで握手!」をテーマにお送りします。
区では、心身の機能に障害のある区民のみならず、様々な状況及び状態にある区民が多様性を尊重し、価値観を相互に認め合い、安心して暮らし続けられることを目指して「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」を令和4年度に制定しました。
「世田谷たがいちがいプロジェクト」は、条例の制定を受け、障害の有無に関わらず、区民ひとりひとりの魅力を発揮しながら安心して暮らし続けられる「世田谷地域共生社会」の実現に一歩近づくことを目的とするプロジェクトです。
合い言葉は「たがいに拍手、ちがいで握手」。
お互いの違いを尊重しあうことで、新しい価値が生まれていくことを楽しめる世田谷を目指して、一緒に考えましょう。ぜひお聴きください。
政策経営部 広報広聴課
電話番号:03-5432-2009
ファクシミリ:03-5432-3001