このページに知りたい情報がない場合は
ここから本文です。
最終更新日 2023年2月1日
ページID 11059
写真ニュース特集号「みどりにまつわるエトセトラ」を発行しました。
今回は、1面で区内5地域の特徴ある公園・緑地を紹介するとともに、2面では、世田谷区内の公園や緑地を舞台に行われている様々な取組みを掲載し、遊びに行くだけではない公園・緑地の魅力を紹介しています。
写真ニュースは毎月15日に発行し、出張所・まちづくりセンターや児童館、図書館、区立の小中学校・幼稚園・保育園、世田谷線6駅など区内約270か所に掲示しています。
紙面のPDFはこちらからご覧ください。(PDF:1,363KB)
世田谷地域:世田谷公園のSL(所在地:池尻1丁目5番27号)
北沢地域:羽根木公園の梅林(所在地:代田4丁目38番52号)
玉川地域:二子玉川公園の帰真園(所在地:玉川一丁目16番1号)
砧地域:成城みつ池緑地旧山田家住宅(所在地:成城4丁目20番25号)
烏山地域:烏山つつじ緑地(所在地:北烏山6丁目16番8号)
季節に合わせ、区民ボランティアの方々による様々な保全活動が行われています。
区民ボランティアによるみどりの保全に関する取組みは、「一般財団法人世田谷トラストまちづくり」のホームページをご覧ください。
公園などの区有地でキッチンカー等の移動販売を実施して賑わいを創出!
取組みの詳細は、区有地でキッチンカー等の移動販売を実施しています!をご覧ください。
小田急線跡地の上部利用施設の取組みで、グリーンインフラ大賞「国土交通大臣賞」を受賞!
詳細は、シモキタ雨庭広場をご覧ください。
楽しく生きものと触れ合えるイベントを通じて、生物多様性の普及啓発、みどりの保全を目指します!
生物多様性に関する取組みは、生物多様性関連イベントの紹介をご覧ください。
農業公園の暫定利用として「みかん狩り」イベントを実施。延べ約5,200人の方々が来園しました。
取組みの詳細は、桜丘農業広場をご覧ください。
将来の公園イメージを予定地に展示し、完成後の姿を共有しながら、区民参加の公園づくりを行っています。
取組みの詳細は、玉川野毛町公園が新たに広がりますをご覧ください。
政策経営部 広報広聴課
電話番号:03-5432-2010
ファクシミリ:03-5432-3001