このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 烏山地域 > 烏山地区 > ごみ減量・リサイクル > 古着・古布回収を実施します(6月)

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月25日

ページID 19832

古着・古布回収を実施します(6月)

古着・古布回収を実施します

秋の古着・古布回収を実施します。

回収した古着・古布はおよそ60%が東南アジアを中心とした海外へ輸出され、古着マーケットに流通していきます。

また12.5%がウエス、6%弱が反毛材、3%弱が紙類など、およそ1%が固形燃料にリサイクルされています。

捨ててしまえば清掃工場などで焼却され、二酸化炭素と熱を排出して終わるものが、少ないエネルギーで再利用されたり、新しい素材に生まれ変わっています。

みなさまのご協力をお待ちしております。

日時

令和7年6月7日土曜日午前9時から11時まで

(荒天中止)

場所

  • 烏山区民センター前広場(南烏山6丁目2番)
  • 北烏山2丁目アパート集会所前(北烏山2丁目9番)
  • 給田西住宅管理組合集会所前(給田4丁目28番)
  • 芦花公園団地12号棟横通路(南烏山2丁目30番)
  • フォーライフ桃郷(北烏山7丁目8番)

北烏山2丁目アパート集会所前、給田西住宅管理組合集会所前、フォーライフ桃郷については自家用車での搬入が可能です。

区民センター前広場、蘆花公園団地12号棟横通路へは交通量や駐車スペースの関係上、自家用車での搬入はご遠慮ください。

回収方法

必ず洗濯をした汚れていないものを、透明または半透明のビニール袋(45リットルのごみ袋等)に入れて、当日直接会場にお持ちください。

靴は箱のままでも回収可能ですが、その場合はバラバラにならないよう箱をひもで束ねてお持ちください。

回収できるもの

  • シャツ、セーター、スーツ、着物、帯、下着、ネクタイ、ダウンジャケットなどの衣類(ハンガーは外す)
  • タオル、シーツ、毛布、カーテン、靴(左右揃ったもの)、サンダル、バッグ、ぬいぐるみ等

回収できないもの

  • 泥・油で汚れたもの、濡れたもの、制服、ふとん、マットレス、カーペット、雨合羽、長靴、スーツケース等
  • 裁断くず、生地、毛糸、手ぬぐい等

問い合わせ

せたがやコールまでお電話ください。

電話番号03-5432-3333(午前8時から午後9時)

お問い合わせ先

烏山総合支所 烏山まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-6909-0038