このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 北沢地域 > 北沢地区 > 地区のできごと一覧 > 「第40回きたざわまつり」でごみ減量・リサイクル推進のPRを行いました
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月12日
ページID 20648
令和6年10月27日(日曜日)に開催された第40回きたざわまつりで、ごみ減量・リサイクル推進のPRを行いました。
当日は通り雨などもありましたが、会場の北沢公園には多くの方が訪れました。ごみ減量・リサイクル推進委員会のPRコーナーでは、ペットボトル7秒分別チャレンジやオリジナルペットボトルホルダーを作るワークショップ、ペットボトルのリサイクルに関する展示を行い、およそ120名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ペットボトル7秒分別チャレンジは、適切に分別することをゲーム形式で体験してもらうコーナーです。ペットボトルを適切に分別することで、環境に負荷をかけずにリサイクルが可能で、なおかつ持続可能な資源循環につなげることができます。小さい子からお年寄りまでたくさんの方に挑戦していただきました。おうちに帰って実戦してもらえることを期待しています。
ペットボトルの飲み残しを減らすためのオリジナルペットボトルホルダーを作るワークショップには、親子で参加される方も多く、皆さん素敵なオリジナルペットボトルホルダーを作っていました。ペットボトルに飲み残しがあるとリサイクルができません。飲み残しが少しでも減り、ごみの減量につながることを期待しています。
リサイクルに関する展示コーナーでは、リサイクルの前と後で同じ製品を作る「水平リサイクル」の周知や、北沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会で実施している古着回収の宣伝などを行いました。企業や地区が行っているリサイクルの取り組みについて知ることで、ごみの減量に対する意識を高めるきっかけになることを期待しています。
北沢総合支所 北沢まちづくりセンター
電話番号:03-5478-8020
ファクシミリ:03-5478-8025