このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 烏山地域 > 上北沢地区 > 地区のできごと一覧 > 「令和6年度上北沢小学校避難所運営訓練」を実施しました(上北沢地区)

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月16日

ページID 10599

「令和6年度上北沢小学校避難所運営訓練」を実施しました(上北沢地区)

令和6年9月14日(土曜日)午前10時より、上北沢小学校にて避難所運営訓練を行いました。

上北沢小学校は、大規模な災害が発生した際に、自宅が損壊・焼失して居住が困難になった方が一時的に生活するための避難所として指定されています。

今回は、避難所内でのトイレ対策を中心に訓練を実施しました。

訓練内容

  • 既設トイレの使用可否の確認方法 
  • 既設トイレが使用できない時の対応方法



マンホールトイレの確認



マンホールトイレの組み立て



訓練振り返り

参加した委員の方からは様々な意見が挙げられました。より効率的に避難所運営が行えるよう、課題の解決に向けた取り組みを進めていきます。

災害時には近隣住民が協力し、避難所を開設・運営する必要があります。いつ発生するかわからない大規模災害に対し、一人ひとりが防災意識を高く持ち、みなさんで力を合わせて災害に備えましょう。

お問い合わせ先

烏山総合支所 上北沢まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5374-7030