このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 砧地域 > 砧地区 > お知らせ一覧 > 古着古布回収のお知らせ(砧地区)
ここから本文です。
最終更新日 2024年10月25日
ページID 18676
古着古布回収のお知らせ(砧地区)
砧地区では、初夏と初冬の年2回、管内に回収拠点を設けてご家庭でご不要になりました古着や古布を回収しております。
回収した古着や古布は、古着としてリユースされたり、ぞうきんやクッション材としてリサイクルしたり、様々なものに活用されます。
回収作業には砧地区ごみ減量・リサイクル推進委員会と砧地区身近なまちづくり推進協議会の方々をはじめ、町会・自治会や近隣の中学校・高校の学生ボランティア、日本大学商学部の学生ボランティアにご協力いただいております。
下記日程に回収拠点まで不要になった古着や古布をお持ちください。
透明又は半透明の45リットル袋に入れてください。
クリーニングは不要ですが、洗濯済みの物をお持ちください。
実施日・回収拠点によって回収時間が異なります。ご確認の上お持ちください。
実施日 | 時間 | 回収拠点 |
---|---|---|
11月6日(水曜日) | 午前10時~午後3時 | 砧まちづくりセンター(砧5丁目8番18号) |
11月7日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 砧まちづくりセンター(砧5丁目8番18号) |
11月8日(金曜日) | 午前11時~午後3時 | 砧まちづくりセンター(砧5丁目8番18号) |
11月9日(土曜日) | 午前9時~午前11時 |
砧6丁目公園(砧6丁目22番10号) 観音公園(砧4丁目15番14号) カーメスト大蔵の杜5号棟前(大蔵3丁目1番5号) 大蔵三丁目公園(大蔵3丁目3番) |
11月9日(土曜日) | 午前9時~正午 |
横根稲荷神社(大蔵1丁目6番) 岡本地区会館(岡本1丁目25番4号) 大蔵氷川神社(大蔵6丁目6番7号) |
関連記事についてはこちらからご覧ください。
新型コロナウイルスの影響により内容が変更となっていることがあります
ふくのわプロジェクトとは、皆さまに寄付していただいた衣類を売却し、その収益金でパラスポーツ(障がい者スポーツ)を応援しよう!という活動です。皆さまから提供していただいた衣類は、海外のリユース専門業者が買い取り、その収益金をパラリンピック競技団体に直接寄付されます。
関連記事についてはこちらからご覧ください。
新型コロナウイルスの影響により内容が変更となっていることがあります。
砧総合支所 砧まちづくりセンター
電話番号:03-3417-3405
ファクシミリ:03-5494-7016