このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > まちづくり活動 > 身近なまちづくり推進協議会 > 砧地域 > 船橋地区 > 船橋地区身近なまちづくり推進協議会
ここから本文です。
最終更新日 2024年11月22日
ページID 814
身近なまちづくり推進協議会は、まちづくりセンターごとに置かれ、「住みよいまち世田谷」の実現に向けて、区政と共同協力した自主的なまちづくり活動を行っている団体です。
委員は、地区の住民の中から選ばれ、区長が委嘱し、任期は2年です。
船橋地区では、委員の皆さんが地域のまちづくりのため次のような活動を行っています。
地区まちづくり推進のための情報交換及び事業計画・検討、実施
「世田谷を歩こう」世田谷の名所を知るとともに健康増進を目的とした歩行会
2月に実施した「さぎ草栽培講習会」参加者のためのさぎ草育成相談と講習
花後の講習会
区の花「さぎ草」の展示会
区の花「さぎ草」の栽培育成をひろげるための講習会
健康増進と意識向上、地域とのつながりを深めるため、運動指導員等の協力による講座
「みどりと花いっぱい協定」による花壇の手入れ
平成30年10月より施行された区内全域の道路、公園(身近な広場を含む)を指定喫煙場所を除き喫煙禁止とする「世田谷区たばこルール」の周知キャンペーン活動
千歳船橋駅前周辺の自転車の放置禁止を周知する啓発活動
砧総合支所 船橋まちづくりセンター
電話番号:03-3482-0341
ファクシミリ:03-5490-7031