このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 砧地域 > 船橋地区 > 安全・安心・防災 > 船橋地区の震災時の避難場所と防災情報
ここから本文です。
最終更新日 2023年3月27日
ページID 10546
避難場所 | 避難するタイミング |
---|---|
一時(いっとき)集合所 | 集合する時 自宅等が危険になった時。 |
危険回避のために一時的に集合して様子を見る場所です。町会、自治会、事業所等の集団で行動し、周囲の状況を確認します。 | |
広域避難場所 | 避難する時 一時(いっとき)集合所等が危険になった時。 |
火災の延焼などで自宅、一時集合所が危険な状態になった時に避難する場所です。 | |
指定避難所 | 避難する時 自宅での居住が困難な時、二次災害を受ける可能性のある時。 |
一時的に生活するための施設です。避難所の安全も確認して避難しましょう。 |
詳細については震災時における避難についてのページをご覧ください。
町会名 | 区域 | 一時(いっとき)集合所 | 所在地 |
---|---|---|---|
船橋会 | 船橋1丁目全域、2丁目1~24番、3丁目全域、4丁目1~29・31~43番、7丁目2~7番・9~23番 | 船橋1丁目児童遊園 | 船橋1丁目4番 |
船橋郵政社宅内広場 | 船橋2丁目25番 | ||
池田児童遊園 | 船橋3丁目11番 | ||
千歳丘高校正門付近 | 船橋3丁目18番 | ||
船橋本村公園 | 船橋4丁目9番 | ||
船橋神明神社境内周辺 | 船橋4丁目40番 | ||
船橋小学校校庭 | 船橋4丁目41番1号 | ||
希望丘公園 | 船橋7丁目9番 | ||
船橋葭根会 | 船橋5丁目1~16番 18~35番、船橋6丁目1~25・27番、八幡山1丁目6番 | 葭根公園 | 船橋6丁目21番 |
フレール西経堂団地広場 | 船橋5丁目17番 | ||
フレール西経堂自治会 | 船橋5丁目17番 | フレール西経堂団地広場 | 船橋5丁目17番 |
西経堂児童遊園 | 船橋5丁目17番 | ||
西経堂第二児童遊園 | 船橋5丁目17番 | ||
希望ヶ丘団地自治会 | 船橋6丁目26番、船橋7丁目1・8番の公団 | 希望丘公園 | 船橋7丁目9番 |
希望ヶ丘団地内広場 | 船橋7丁目8番 | ||
千歳台廻澤町会 | 千歳台1丁目33~35番、千歳台3~6丁目全域、千歳台2丁目1・2・5・20~35番 | 希望丘北公園 | 千歳台4丁目29番 |
希望丘中公園 | 千歳台4丁目11番 | ||
希望丘南公園 | 千歳台3丁目15番 | ||
希望丘記念公園 | 千歳台4丁目2番 | ||
廻澤稲荷神社境内 | 千歳台5丁目17番 | ||
船橋4丁目住宅自治会 | 船橋4丁目30番 | 船橋小学校校庭 | 船橋4丁目41番1号 |
船橋希望中学校校庭 | 船橋4丁目20番1号 | ||
船橋4丁目ふれあいひろば | 船橋4丁目30番 |
区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。
避難場所名 | 指定場所 |
---|---|
芦花公園・明大八幡山グランド一帯 | 上北沢1・2・3・4・5丁目、八幡山1・2・3丁目、千歳台1・2・3・4・5・6丁目、 粕谷1・2・3・4丁目、船橋1・2・3・4・5・6・7丁目、南烏山1・2・3・4・5丁目 |
区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。
指定避難所名 | 避難所運営主体 (町会・自治会) |
対象区域 | 所在地 |
---|---|---|---|
船橋小学校 | 船橋会 | 船橋1丁目21~55番、船橋2丁目全域、船橋3丁目11~26番、船橋4丁目23~27・31~43番 | 船橋4丁目41番1号 |
希望丘小学校 | フレール西経堂自治会 | 船橋5丁目17番 | 船橋4丁目9番1号 |
千歳台小学校 | 千歳台廻澤町会、芦花公園スカイハイツ自治会 | 千歳台1丁目33~35番、千歳台2丁目1・2・5・20~35番、千歳台3丁目全域、千歳台4丁目全域、千歳台5丁目全域、千歳台6丁目1~14番 | 千歳台4丁目24番1号 |
船橋希望中学校 | 希望ヶ丘団地自治会、船橋4丁目住宅自治会 | 船橋6丁目26番、船橋7丁目全域、船橋4丁目1~22・28~30番 | 船橋4丁目20番1号 |
希望丘複合施設 | 船橋葭根会 | 船橋5丁目6~16、18~35番、船橋6丁目1~25・27番、八幡山1丁目6番 |
船橋6丁目25番1号 |
都立千歳丘高等学校 | 船橋会、船橋葭根会 | 船橋1丁目1~20番、3丁目1~10番、船橋5丁目1~5番 | 船橋3-18-1 |
区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。
お住まいの地区の揺れやすさや危険度をマップでご確認いただけます。
世田谷区地震防災マップのページをご覧ください。
浸水の予想される区域や浸水の程度、避難所等水害に関する情報を記載しています。
世田谷区洪水ハザードマップのページをご覧ください。
砧総合支所 船橋まちづくりセンター
電話番号:03-3482-0341
ファクシミリ:03-5490-7031