このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 玉川地域 > 上野毛地区 > 子ども・子育て > 第52回上野毛地区新春マラソン大会を開催します【申込みは締め切りました】
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月13日
ページID 19422
開催日:令和7年1月12日(日曜日)
令和6年12月12日(木曜日)までの事前申込制。
小学生の部:世田谷区に在住・在学の小学3年生以上の方
中学生の部:世田谷区に在住・在学の方
一般の部:上野毛・野毛・中町に在住・在学・在勤で高校生以上の方
小学生の部(学年別・男女別):コース1周1,200メートル
中学生の部(男女別):女子はコース1周1,200メートル、男子はコース2周2,400メートル
一般の部(男女別):女子はコース2周2,400メートル、男子はコース3周3,600メートル
コース案内図はホームページ下部にございますチラシの裏面に記載しています。
選手受付 午前9時20分~9時50分
【注意】時間内に受付が済んでいない方は、出走いただくことができません。
開会式 午前10時00分~
競技開始 午前10時30分~
閉会式 12時00分頃~(予定)
出走予定時間の目安 | |
部門 | 時間(目安) |
小学3年生の部(男女) | 10時30分 |
小学4年生の部(男女) | 10時40分 |
小学5年生の部(男女) | 10時50分 |
小学6年生の部(男女) | 11時00分 |
中学生の部(男女) | 11時10分 |
一般の部(男女) | 11時25分 |
荒天等で中止が決定した場合、オンライン申請で申込みされた方には、ご登録いただいたメールアドレスあてにご案内します。
また、天候が悪く実施するかどうか分からない場合は、大会当日の午前8時以降に下記の手段からご確認ください。(当日の判断になります)
大会当日の欠席連絡は不要です。
近隣にお住まいの皆様には、騒音や車両でのご移動等でご不便をおかけすることと存じますが、子どもたちが安心して楽しめる大会にするため、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先頭を玉川警察署の白バイが先導します。最後尾を救護車が伴走します。
主催
青少年上野毛地区委員会
共催
上野毛地区町会連合会、上野毛地区社会福祉協議会
協力
玉川警察署、玉川消防署、世田谷区保護司会玉川分区、玉川スポーツ少年団、日赤上野毛分団、玉川小学校PTA、中町小学校PTA、玉川中学校PTA、玉川小学校おやじの会、上野毛地区ごみ減量・リサイクル推進委員会、スポーツ推進委員、森の児童館、上野毛あんしんすこやかセンター
玉川総合支所 上野毛まちづくりセンター
電話番号:03-3705-1361
ファクシミリ:03-5707-7028