このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 玉川地域 > 九品仏地区 > 地区のできごと一覧 > 第31回親子盆踊り大会を開催しました(九品仏地区)

ここから本文です。

最終更新日 2024年7月29日

ページID 16018

第31回親子盆踊り大会を開催しました(九品仏地区)

令和6年7月20日(土曜日)、八幡小学校校庭にて青少年九品仏地区委員会と八幡小学校PTA共催「第31回 親子盆踊り大会」を開催いたしました。

当日午前中には、八幡小おやじの会の皆さんを中心に、八幡小学校の教職員、八幡小学校・九品仏小学校・八幡中学校の各校PTA、青少年九品仏地区委員をはじめ、八幡中学校の生徒ボランティアや地域で活動しているボランティア団体のご協力により、やぐらの組立や提灯付けを行いました。

午後5時からのお楽しみタイムでは、数々のゲームコーナーや太鼓たたき体験、やぐら上り体験で、多くの子ども達が楽しそうな笑顔を見せてくれました。八幡中の生徒ボランティアや等々力児童館、八幡小おやじの会、九品仏ボランティア会、ウィンキーズ少年団、ボーイスカウト世田谷第5団、さらには八幡小・九品仏小の新BOPの児童の皆さんも、実に様々な団体にご協力をいただきました。

午後6時からの盆踊り大会では、あいにくの雨により早めの閉会となりましたが、九品仏地区社会福祉協議会や奥沢樂友会、等々力六丁目町会、天寿会の方が中心となって、多くの方がやぐらを囲んで輪を作り、太鼓の音色に合わせ小さいお子さんからシニア世代まで皆で楽しく踊ることができました。

昨年の大会に引き続き、今年も盆踊りを通し地域の交流を図ることができました。子どもたちにとっても、夏休みの楽しい思い出になったことと思います。ご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。


ゲームコーナーの様子


盆踊りの様子

お問い合わせ先

玉川総合支所 九品仏まちづくりセンター 

ファクシミリ:03-5707-7026