このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 北沢地域 > 新代田地区 > 地区のできごと一覧 > 令和6年度代田小学校避難所運営訓練を開催しました。
ここから本文です。
最終更新日 2024年10月7日
ページID 22313
避難所運営訓練とは、災害が起こったときに、自宅での居住が困難な方が生活する避難所(主に小・中学校)を地域の皆で円滑に開設、運営できるようにするための訓練です。
令和6年10月5日(土曜日)に代田小学校避難所運営訓練を開催しました。
今年度は、代田小学校のおやじの会主催の校庭キャンプと同日開催で避難所運営訓練を行いました。
避難所運営訓練の運営は各避難所運営委員会を中心に行いますが、今回の訓練はおやじの会・PTAの皆様に多大なるご協力いただきました。
一般参加型として、約150名以上の参加者の皆様に、避難所スタンプラリーとして防災クイズや防災工作、ダンボールベッドや簡易トイレ等を並べた避難所イメージコーナーなどの体験していただきました!
東京都水道局の皆様にもご協力いただいて、給水ステーションについて学ぶコーナーも設置しました!
避難者カード記入・受入を想定した受付訓練
体育館での避難所設営訓練(簡易トイレ・段ボールベッド等)
防災クイズ・防災工作コーナー
特設公衆電話を使った災害伝言ダイヤル訓練
訓練参加者の皆様に、防災グッズのお土産もお渡ししました。
スタンプラリーカード
訓練開始のご挨拶
東京都水道局様にもご協力いただきました。
受付訓練として、避難者カードの記入・整理の訓練を行いました。
新聞紙やチラシでコップや小皿を作る防災工作を行いました。
北沢総合支所 新代田まちづくりセンター
電話番号:03-3322-7691
ファクシミリ:03-5376-7031