子ども・若者部 喜多見児童館
最終更新日 令和5年8月15日
ページ番号 7150
施設概要
所在地 | 東京都世田谷区喜多見2-10-40 |
---|---|
電話番号 | 03-3417-9151 |
ファクシミリ | 03-3417-9792 |
公共交通機関 | バス 小田急線狛江駅より(狛11)喜多見住宅(狛12)喜多見中学校下車徒歩2分 |
開館時間 | 午前9時30分~午後6時 |
休館日 | 月曜日、第2・第4日曜日、祝日(月曜日と重なった場合は翌日も休館)、年末・年始(12月29日~1月3日) |
(補足)詳しい休館日については「児童館の開館時間および休館日のページ」をご覧下さい。
喜多見児童館は多摩川や野川に近く、地域には緑が多く残り、四季をとおして自然とふれあうことができます。児童館の前には喜多見公園があり、ドッジボールや鬼ごっこなど外でものびのびと遊ぶことができます。
児童館各種行事など
地域の方々の協力を得て、児童館子どもまつり、もちつきなどの大行事や、子どもたちの成長において必要な体験活動を大切にした工作、つくってたべよう、ハイキングなどの定例行事を幅広く行っています。また町会、自治会、青少年地区委員会など、地域の皆さんと一緒に行事を行っています。
子育てひろば活動
お母さん同士が、子育ての情報交換や悩みなどを話したりできる交流の場です。各回親子で楽しめる内容をご用意しています。内容は毎月の児童館の「お知らせ」裏面に載せていますのでお気軽にご参加ください。
活動名 | 対象 | 曜日 | 参加形態 |
---|---|---|---|
ひだまりひろば | 0歳から歩きはじめまで | 火曜日 | 自由参加 |
ちびっこひろば | 1歳から | 水曜日 | 自由参加 |
わんぱくひろば | 未就学児 | 金曜日 | 自由参加 |
ぽかぽかひろば | 2歳から | 木曜日 | 自由参加 |
中高生のみなさんへ
毎週木・金曜は中学生以上午後7時まで開館しています。中高生が自分たちで作った部屋「中高生くつろぎの間」が誕生!友達とゆっくり過ごしたり勉強もできます。館庭にはバスケットゴールが二つあり、遊戯室では卓球ができます。また、音楽室にはドラム・アンプがあり、グループでのバンド演奏の練習ができます。手作り屋台事業や中高生キャンプなど、自分たちで作るイベントもたくさん!気軽に遊びに来て下さいね。
そのほかのおしらせ
喜多見児童館は恵まれた自然の中、地域の皆さんと協力して様々な活動を実施しています。子どもたちが児童館で生き生きと活動し、健やかに育っていくためには、地域の皆さんの力が不可欠です。これからも喜多見児童館へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
児童館のおしらせ
児童館では、毎月おしらせを発行しています。おしらせには、乳幼児から中高生世代向けまで、楽しいイベントが盛りだくさん!最新号は添付ファイルをご覧下さい。
地図情報
イベント
- 喜多見児童館 9月のベーゴマ大会開催日:9月30日(土)
- 【中高生世代向け】喜多見児童館 児童館まつり「きたみキッズワールド」中高生スタッフ募集開催日:10月22日(日)
- 喜多見児童館 きたみキッズワールド(児童館まつり)開催日:10月22日(日)
添付ファイル
- 喜多見児童館8月のおしらせ(PDF形式 370キロバイト)
(喜多見児童館8月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト)) - 喜多見児童館9月のおしらせ(PDF形式 408キロバイト)
(喜多見児童館9月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。